富山県朝日町と博報堂、DXに関する連携協定--実証実験したMaaSを本格運行

 富山県朝日町と博報堂は10月12日、デジタルトランスフォーメーション(DX)に関する課題を相互に連携、協力する協定の締結を発表した。

協定書に署名した富山県朝日町 町長の笹原靖直氏と、博報堂 常務執行役員の名倉健司氏(左)
協定書に署名した富山県朝日町 町長の笹原靖直氏と、博報堂 常務執行役員の名倉健司氏(左)

 両者が検討を進めていた交通、健康、商業領域での取り組みを順次開始する。朝日町における生活や地域コミュニティの活性化に寄与するサービスの構築と、自治体住民の利便性向上を目指す。

 朝日町は、2020年8月から博報堂や自動車メーカーのスズキらとともに、マイカー乗り合い公共交通サービス「ノッカルあさひまち」を運行している。地域住民がどこかに出かけるついでにドライバーとなり、同じ地域の住民を送迎するというサービスだ。

サービスイメージ
サービスイメージ

実証実験した「ノッカルあさひまち」、本格運行へ

 博報堂がサービスやシステム設計などを担当し、スズキが軽自動車を提供。そのほか朝日町の交通事業者である黒東自動車商会、スズキ自販富山、ヴァル研究所らが協力する、MaaSの実証実験という位置づけでスタートした。

 当初は町の職員が運転して地域住民を無料送迎していたが、マイカーを保有する地域住民ドライバーの導入、サービス有料化など、改良を重ねたという。

 9月30日まで実施した実証実験では、会員数164人、ドライバー数22人、延べ利用人数799人という結果となり、一定の需要が見込めるとともに公共交通としてのサービス水準が確保できると判断。朝日町の正式な公共交通サービスとして、10月1日から本格運行している。

実証実験結果
実証実験結果

 前日午後5時までに予約、5分前までに停留所にいけば、あさひまちバスの回数券で乗車が可能。乗車希望者の多くが高齢のため、電話からの予約も受け付けている。利便性向上と運用効率化を図るべく、2021年内には博報堂DYグループが開発するMaaSシステムへ切り替える予定だ。

時刻表の一例。停留所やコース、時刻などをバスのように設定している
時刻表の一例。停留所やコース、時刻などをバスのように設定している

健康、商業分野などにもデジタルを

 朝日町と博報堂は、交通分野以外へのデジタル活用の検討も進めている。例えば、生活習慣病や認知症予防に向けたデータの取得と管理や、ヘルスケアサービスの提供とその最適化といった健康分野、デジタルポイントサービスや地域内の情報発信プラットフォームの導入といった商業分野への活用などが視野にあるという。

 2022年1月には、地域ポイントとチャット「LINE」を活用した地域住民向けMaaSの実証実験を開始する。交通に限らず健康や商業、その他行政活動の活性化を目指すもので、マイナンバーカード普及への貢献も期待されている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]