「Firefox」は最高のコミュニティープラットフォーム--モジラCEOが語る未来像 - (page 4)

文:Matt Asay(CNET News.com) 翻訳校正:吉武稔夫、中村智恵子、佐藤卓、緒方亮、長谷睦2008年03月19日 19時12分

  • モバイル:Lilly氏と初めてモバイルに関して話し合ったのは、何年も前、同氏がオープンソースを活用したモバイル事業を開始し、私自身もモバイル事業への参入を考えていた頃のことだった。Firefoxとモバイルに関しては、それ以降も大きな動きはないが、Lilly氏とSchroepfer氏の主張によると、状況は変化し、モバイル向けのブラウザにも展望が開けてきたという。かつては携帯電話にインストールされるもののほぼすべてを通信事業者が統制していたが、Appleがその状況を力ずくで変えようとしている。

     重要なのは、モバイルに関するMozillaの取り組みにNokiaをはじめとする業界大手が注目しており、プログラムコードの提供主として重要な位置を占めつつあることだ。ウェブにより、パソコンとモバイルの境界線があいまいになりつつある中、モバイル版のFirefoxはさらなる重要性を持つことになるだろう

  • プラットフォームとしてのFirefox
  • :上記の項目は、Firefoxがウェブにおける技術革新のプラットフォームとして機能する道を示唆している。しかし、その可能性はさらに広範囲に及ぶ。私の使っているブラウザは、私が自分の金をどう使っているか、どのサイトに長く滞在しているか、お気に入りの人物は誰かといったことを知っている(あるいは、知る能力を持っている)。自分に合った広告やソーシャルネットワーキングを提供してもらうために、Firefoxがこういった情報を収集することを、私が認めるだろうか?もちろん認める。実のところ、ぜひともお願いしたいくらいだ。大事なのは、ユーザーがデータをコントロールできるという点だ。

     ひょっとしてこれは、FacebookのようなサービスをFirefox向けのサードパーティーのプラグインとして作成するだけで済むような、簡単な話なのだろうか?おそらく、Firefoxは、このようなプラットフォームを使用可能にすることはあるだろうが、自ら運営することはないと思われる。Firefoxは、いわばメタプラットフォームとして機能するというわけだ。この場合、Mozillaは、収集したデータを利用して行なわれた商取引に対して課金することもできる。

 Lilly氏とSchroepfer氏は、最後に挙げたメタプラットフォームに関する話題については、積極的に口を開こうとはしなかった。あるいは、ただ単に、まだ考えをまとめている最中というだけなのかもしれない(2人とも率直で隠し事をしない性格なので、後者の可能性が高い)。Mozillaにとっては、真の判断力と先見性が求められる大きなチャンスだ。

 ありがたいことに、Mozillaの運営チームには「社会に役立ちたいと考える起業家」が何人もおり、こういった課題に取り組むには最適の人材が揃っている。こうした起業家たちは、オープンソースで一山当てて、楽に金儲けしようなどという輩ではない。経験を積み、オープンソースについては、市場を揺るがすような大きな影響力を持つとともに倫理的な影響力もあるものとして、真剣に考えている人たちなのだ。

 それに、もしこの起業家たちが役に立たなかったとしても、Mozillaには1億6500万人のユーザーがついており、何か間違ったことをしでかしたら即座に声を上げるだろう。何しろMozillaはオープンソースなのだ。オープンソースにおいては、参加者たちの「意見」と「意志」が今でも大きな力を持っている。Mozillaほどユーザーの声が大きな力を持っている組織は、おそらくほかにないだろう。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]