脱炭素社会に向けた製造業向けカーボン予実管理プラットフォームを提供開始

「Jedox for Carbon Neutral」を発売~ 《CO2排出量管理のためのクラウドサービス》~



株式会社KSKアナリティクス(本社:大阪市西区、代表取締役 森本好映)は、脱炭素社会に向けた企業のカーボン予実管理のためのプラットフォーム「Jedox for Carbon Neutral(ジェドックス フォー カーボンニュートラル )」の提供を2022年2月1日より開始します。
リンク
[画像1: リンク ]



■ サービス提供の背景
2050年カーボンニュートラルの実現に向けた整備が急速に進んでいます。世界が脱炭素化に向けて動き出す中、気候変動のリスクを自社の経営リスクととらえ、脱炭素経営に舵を切る企業が増えています。一方で、これらに取り組む企業には多くの課題が待ち受けます。企業がCO2ゼロを目指すためには、CO2の見える化、つまりCO2排出量を定量的に把握することが必要です。その算出には、自社だけでなく、仕入先や販売先などを含めたサプライチェーン全体での排出量管理が必要になります。しかし、多くの企業がエクセル等のスプレッドシートで管理を行うため、以下のような様々な問題が発生します。
・入力ミスやコピペミスによる不正確なデータ
・派生バージョンが増え続けてどれが本物かわからない
・複雑なマクロのメンテナンスができない、データ処理のスピードが遅い
・他社や他部門とのフォーマットが不整合、マスターデータと連携できない
[画像2: リンク ]



■ Jedox for Carbon Neutralの4つの特長
Jedox for Carbon Neutralは、企業業績管理プラットフォームJedoxを使ったCO2排出量管理のためのクラウドサービスです。

特長1:環境変化に強い多次元データベース
複数軸が設定可能な多次元データベースのため、ツリー構造でデータを読み書きできます。組織変更や法改正による項目追加など、CO2をめぐる環境変化にも柔軟に対応します。
[画像3: リンク ]


特長2:使い慣れたスプレッドシートのインタフェース
Excelアドインを提供しており、使い慣れたエクセルから直接作業が可能です。Webブラウザからも同様にスプレッドシートが使えます。
[画像4: リンク ]


特長3:組織・製品・時系列のレポートやダッシュボード作成
直感的にグラフやダッシュボードを作成できます。作成したレポートは部門や事業所毎に権限管理でき、スムーズに共有や配信ができます。
[画像5: リンク ]


特長4:主要なERPやCRMなど様々なシステムと連携
グローバルな企業業績管理プラットフォームとして使われているため、主要な業務システムやクラウドサービスとの接続ができます。CO2データの集計や情報開示を強力に支援します。
[画像6: リンク ]


■ Jedox for Carbon Neutralの製品概要
提供形態:クラウドサービス(パブリックorプライベート)
販売方法:年間サブスクリプション契約
価格:月額15万円~(ユーザー数に応じて個別見積)
販売店:KSKアナリティクス及び代理店


■ Jedox社について
Jedox社はドイツに本社を置くビジネスインテリジェンスと企業業績管理ソフトウェアのリーダーです。2002年に設立され、現在グローバル17言語、2300以上の企業で使用実績があり、世界で200を超えるビジネスパートナーが活動しています。Jedoxは、調査機関BARCサーベイ2021において12カテゴリーでトップを獲得するなど、その機能や使いやすさが高く評価されています。
リンク


■株式会社KSKアナリティクスについて
Jedoxの日本地区最上位パートナーとして、ワンストップのソリューションを提供する企業です。データ分析に関わるコンサルティング、開発、保守サポート及び導入トレーニングを行い、お客様の多様なデータ活用のニーズに対応します。企業ビジョンは、「Data Analysis for Everyone! ~誰もが当たり前にデータを分析活用できる社会を作る~」です。このビジョンのもと、産業界においてデータ分析の力を社内に内製化し、分析力を武器とする企業になっていただくための各種サービスを行っています。
リンク

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]