多種多様なロボットの情報を集約したネットワーク実証実験を実施

公立大学法人首都大学東京 2018年11月05日 14時06分
From 共同通信PRワイヤー

2018/11/5

産業技術大学院大学

多種多様なロボットの情報を集約したネットワーク実証実験を実施
~サービスロボットの普及を目指し市場化推進へ~

産業技術大学院大学(東京都品川区/学長 川田誠一)産業技術研究科の成田雅彦教授と、芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)機械機能工学科の松日楽(まつひら)信人教授は、6種類の異なる機能を持つサービスロボットに対して、サービスロボット用の通信プロトコルRSNP(※1)を介したネットワーク実験を実施、ロボットからの多様な情報の集約を検証しました。

この実験は、ロボットサービスイニシアチブ(RSi)(※2)と協力して2018年10月17日から19日にかけて東京ビッグサイトで開催された「Japan Robot Week 2018」にて4ブースで実施されました。これまでも実験を重ねてきましたが、従来の研究よりさらに運用イメージが具体化。異なる機関・企業のロボットから共通のデータ形式で各ロボットの稼働状況データを取得・一括管理したり、移動ロボットからオドメトリを取得してロボットの位置情報を把握できることを確認しました。今回新たにRSNPを使った情報収集モジュールを開発し、ソフトウェアが実装できない企業でも簡単に接続することも可能にしました。
今後、地域での実証や参加企業を増やし、サービスロボットの活用の場を広げ、市場化の推進を行う予定です。

※1  RSNP(ロボット・サービス・ネットワーク・プロトコル)
通信規格。サービスロボット開発用に公開されており、このパッケージを使って簡単にロボットのネットワーク化を実施することができる。

※2 RSi(ロボットサービスイニシアチブ)リンク
RSiはパーソナルロボットによる通信ネットワークを活用した魅力あるサービス(ロボットサービス)を簡単かつ便利に利用できる社会を目指し、相互運用性のあるロボットサービスについて関連団体と協力・連携しながら仕様の作成・公開、実証実験、普及促進を行うことを目的とした任意団体で、日本ロボット工業会内に事務局がある。

なお、今回の実証実験は、RSi、東京都立産業技術研究センター、神奈川県立産業技術総合研究所、SOCIAL ROBOTICS株式会社、ベクトル株式会社、タケロボ株式会社のご協力により実施できたものです。

ロボット/システムの開発は、以下の通り

- RSNPを使った情報収集モジュール -- 芝浦工業大学機械機能工学科知能機械システム研究室

- 人検出センサシステム -- 芝浦工業大学機械機能工学科知能機械システム研究室

- ロボットからの多様な情報の集約・表示システム  -- 産業技術大学院大学産業技術研究科情報アーキテクチャ専攻成田研究室

- "かしらロボ"と”浄瑠璃ロボ” -- 産業技術大学院大学産業技術研究科情報アーキテクチャ専攻成田研究室

- 移動ロボットLibra Cargo –- 東京都立産業技術研究センター

- 移動ロボットBUDDY --  SOCIAL ROBOTICS株式会社、ベクトル株式会社

- アンケートロボット  --  タケロボ株式会社

【お問い合わせ先】
産業技術大学院大学 管理部 管理課
〒140-0011 東京都品川区東大井 1-10-40
TEL:03-3472-7831 FAX:03-3472-2790
E-mail:aiit-pr@aiit.ac.jp

芝浦工業大学 経営企画部 企画広報課 担当:鮫島
〒108-8548 東京都港区芝浦 3-9-14
TEL:03-6722-2900 FAX:03-6722-2901
E-mail:koho@ow.shibaura-it.ac.jp





本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]