AIがFAQ作成を80%効率化する『OKBIZ. for AI FAQ Maker』を新発売

当社独自開発のAIがお問い合わせデータからFAQ作成を支援

日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWAVE」(https://okwave.jp)を運営する株式会社オウケイウェイヴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:兼元 謙任)は、当社独自開発のAI「KONAN」を用いて、企業内のお問い合わせデータやメール対応履歴などからFAQやカテゴリー分類案を自動で作成支援する顧客サポート用AIソリューションの新製品『OKBIZ. for AI FAQ Maker』の販売を2018年4月16日より開始しました。

リンク

『OKBIZ. for AI FAQ Maker』は、当社独自のAI「KONAN」を基に開発したAIソリューション「OKBIZ. AI Knowledge」のAI分析機能を搭載し、企業内のメール対応履歴やお問い合わせデータなどをナレッジ化し、FAQデータやカテゴリー案を自動で作成支援します。AI分析により大量のお問い合わせデータを集約し、FAQ作成とカテゴリー分類案までを自動で行うため、サポート業務従事者がお問い合わせデータから手作業でFAQを作成するよりも約80%もの作成時間の効率化を実現します(※1)。元となるお問い合わせデータはお問い合わせ履歴、メール、電話応対を記録したコールログなど柔軟に対応可能です。
『OKBIZ. for AI FAQ Maker』のAI分析機能をもつ「OKBIZ. AI Knowledge」はQ&Aサイト「OKWAVE」の3,600万件以上のQ&Aデータを言語データ(コーパス)として予め学習しています。これにより一般的な単語の関連性や様々な言い回しをナレッジ化して保持しています。そのため、業種を問わず様々なお問い合わせデータをAI分析することを可能としています。

当社では問い合わせが多数寄せられる企業等を対象に『OKBIZ. for AI FAQ Maker』を年間50社の販売を見込みます。また、2018年4月16日~5月31日の期間限定でキャンペーン価格(150万円~※税別)でのトライアルキャンペーンを実施します。

オウケイウェイヴでは、企業と顧客の関係においてスムーズで分かりやすい情報の提供や問題の解決方法の提示が必要な様々な場面にて、FAQやQ&AとAIを組み合わせたトータルソリューションを今後も提供していきます。

※1 テストケースでは約2万件のメールデータをAI分析により問い合わせ傾向を分析し、満遍なく情報をピックアップし、約400件のFAQをAIが作成。目視によりFAQの内容を最終調整し公開するまでの期間は約1ヶ月。メールデータを1件ずつ目視確認しFAQを作成した場合には5ヶ月程度かかる試算であるため、工数の80%効率化をAIが実現しています。

■株式会社オウケイウェイヴについて リンク
株式会社オウケイウェイヴは1999年7月設立。「互い助け合いの場の創造を通して、物心両面の幸福を実現し、世界の発展に寄与する」ことを目指し、日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWAVE(リンク)」を2000年1月より運営しています。また、利用者の質問に専門家や企業が回答する「OKWAVE Professional(リンク)」も提供しています。法人向けには、「OKWAVE」の運営ノウハウを基に、国内シェアNo.1のFAQシステム「OKBIZ. for FAQ / Helpdesk Support(リンク)」、顧客参加型サポートコミュニティツール「OKBIZ. for Community Support(リンク)」、さらにはAIエージェントサービス「OKBIZ. AI Knowledge(リンク)」などを大手企業、自治体に約500サイト導入しています。2006年6月に株式上場(証券コード:3808)。楽天株式会社、米国マイクロソフトコーポレーションと業務・資本提携を締結しています。 今後は3,600万件以上のQ&Aビッグデータと、AI、ブロックチェーン、チャットの各技術を組み合わせて、さらに問題解決に寄与するサービスを提供していきます。

※記載された商品名、製品名は各社の登録商標または商標です。

このプレスリリースの付帯情報

OKBIZ. for AI FAQ Maker

(画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]