第16回3D・VRシミュレーションコンテスト一般投票受付中!

~VR-Cloud(R)はインタラクティブな3DVRで作品を評価・投票できます~



 株式会社フォーラムエイト(東京都港区港南2-15-1 代表取締役社長 伊藤裕二 URL:リンク)は、11月15日から17日に開催される「FORUM8デザインフェスティバル2017-3Days」の初日に、「第16回 3D・VRシミュレーションコンテスト・オン・クラウド」の表彰式を実施します。

 本コンテストでは毎年、3DVRデザインソフト「UC-win/Road」の活用による優れたVR データが国内外から集められています。11月15日の表彰式では、エキスパートによる受賞作品のデータ解説も行われ、土木・建築や交通・自動車をはじめとして、近年では環境アセス、防災・減災など、多様な分野へと広がりを見せつつあるUC-win/Roadの新たな可能性に触れることができます。

 今回のノミネート選考会は10月17日に行われ、審査員による厳正な審査の結果、応募作品の中から合計10作品が選出されました。ノミネート作品は弊社HPにて、3DVRをクラウドでインタラクティブに操作・共有可能な「VR-Cloud(R)」で公開されており、11月4日~ 12日の投票期間には、専用サイトで自宅やオフィスなどからクラウドによる一般投票にご参加いただけます。これらの投票結果は11月14日の最終審査会において考慮され、各賞が決定されます。

 「FORUM8デザインフェスティバル2017-3Days」では、「第16回 3D・VRシミュレーションコンテスト・オン・クラウド」と同日のDay1に4省庁を招聘しての「自動運転コンファランス」を開催。Day2では国際的なVR研究者のグループによる「国際VRシンポジウム」、Day3では東京大学 前川宏一教授の特別講演など、多彩なプログラムをご用意しています。

▼第16回 3D・VRシミュレーションコンテスト・オン・クラウド 一般投票サイト
リンク
▼第16回 3D・VRシミュレーションコンテスト・オン・クラウド ノミネート作品一覧
リンク

[画像1: リンク ]

[画像2: リンク ]

[画像3: リンク ]


【第16回 3D・VRシミュレーションコンテスト・オン・クラウド ノミネート作品】
No.1「3次元点群を用いた国指定史跡 左沢(あてらざわ)楯山(たてやま)城跡 第1期整備計画の提案」
株式会社寒河江測量設計事務所

No.2「大規模地震における緊急災害対応VRの提案」
京都市立伏見工業高等学校(京都市立京都工学院高等学校)

No.3「i-hazard map PROJECT~次世代iハザードマップ構想の提案~」
三井共同建設コンサルタント株式会社

No.4「木更津市沿岸部再開発提案モデル」
木更津市

No.5「下水道管路調査データからの3Dモデルの融合」
管路情報活用有限責任事業組合

No.6「自動運転コックピットHMI VRシミュレーション」
パイオニア株式会社

No.7「デジタルサイネージによるドライバー運転行為への影響に関する研究用VR
   -大型デジタルサイネージの誘惑」
ソウル市立大学

No.8「大牟田市内路面電車軌道及び沿線の復元」
井尻慶輔事務所

No.9「羽田空港VRシミュレータによる教育訓練」
株式会社メイワスカイサポート

No.10「モバイル型安全教育体験4DVRシミュレーション」
韓国交通安全公団

【関連情報】
▼FORUM8デザインフェスティバル2017-3Days
リンク
▼3D・VRシミュレーションコンテスト・オン・クラウド過去受賞作品
リンク
▼Virtual Reality Design Studio UC-win/Road製品情報
リンク
▼VR-Cloud(R)製品情報
リンク
▼VR-Cloud(R)で体験! 特設ページ
リンク
▼VR-Cloud(R)特許取得一覧
リンク

〇 株式会社フォーラムエイトについて
代表者 : 代表取締役社長 伊藤 裕二
所在地 : 〒108-6021 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟21F
設立  : 1987年5月
事業内容: 設計、解析、CAD及びVR/CGソフトの開発・販売・サポート、技術サービス
URL   : リンク

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]