IoTとAIで空間を知能化する新サービス!商業施設の各レストランやカフェの空席状況をデジタルサイネージに一括表示

株式会社バカン 2017年08月03日 11時00分
From PR TIMES

- 相鉄・高島屋と共同で実証実験開始 -

IoTとAIを活用して飲食店等の空席情報配信サービスを行う株式会社バカンは、株式会社相鉄アーバンクリエイツ及び、株式会社高島屋と共同で、商業施設内に点在する複数のレストランやカフェの空き状況が一目でわかるデジタルサイネージを設置し、実証実験を2017年8月9日(水)から10月2日(月)まで実施します。



株式会社バカン
2017年8月3日

IoTとAIで空間を知能化する新サービス!
商業施設の各レストランやカフェの空席状況をデジタルサイネージに一括表示
- 相鉄・高島屋と共同で実証実験開始 –

IoT(モノのインターネット)とAI(人工知能)を活用して飲食店等の空席情報配信サービスを行う株式会社バカン(本社:東京都千代田、代表取締役:河野剛進)は、株式会社相鉄アーバンクリエイツ(本社:横浜市西区、代表取締役社長:千原広司)及び、株式会社高島屋(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:木本茂)と共同で、横浜市西区の相鉄ジョイナス及び高島屋横浜店において、商業施設内に点在する複数のレストランやカフェの空き状況が一目でわかるデジタルサイネージを設置し、来店者の店舗への送客状況や利用者の満足度を計測する実証実験を2017年8月9日(水)から10月2日(月)まで実施します。

[画像1: リンク ]

このサービスのコア技術は、バカンが開発しているものです。センサー、カメラを用いた画像解析、管理者の手入力により、それぞれの店舗の空席や行列の状況をクラウドで一括管理し、デジタルサイネージへの表示、クーポンの発行をします。(今回の実証実験ではクーポンの発行サービスはいたしません)デジタルサイネージは高島屋横浜店1階入り口や相鉄ジョイナスの地下1階三角広場等、合計4箇所に設置し、座席利用率の前後比較、アンケート調査等で効果測定を行います。

来店者数の増加、満足度の向上などの効果を見込んでおり、事前に設定した目標達成後に本格的な実用化段階に入る予定です。

[参考] 空席状況の把握と表示の仕組み
[画像2: リンク ]


【サービス開発の背景】 
商業施設内に点在するレストランやカフェの混雑状況は、実際に店舗へ足を運ばなければ把握できないという課題があります。また、せっかく足を運んでも長時間待たされることがあります。本サービスを活用することで、商業施設や店舗はお客様をお待たせすることが減り、集客効果の拡大や顧客満足度向上が期待できます。

 本実証実験は、弊社が持つサービスと相鉄×高島屋アクセラレーションプログラムを通じて得られた成果から生まれたサービスです。当該プログラムは、横浜から新しいイノベーションを発信しようとする試みであり、2017年3月30日横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズで開催されたデモデイでは弊社を含めた計6社に対する最終審査が実施され、「優秀賞」を受賞し、本実証実験に至りました。

 弊社は、ITを駆使しあらゆる空席情報を収集し提供することにより「世の中の効率性を向上させ、やりたいことに集中できる世の中にしていきたい。」という企業ビジョンのもとに設立。今後も、空間を知能化することで、「人は多いが、混雑はない。」という世界の実現に寄与してまいります。


【株式会社相鉄アーバンクリエイツ】
所在地:〒220-0005 横浜市西区南幸2-1-22
代表者:代表取締役社長 千原 広司
設立: 1963年2月22日
URL: リンク
事業内容: デベロップメント事業(開発事業)、不動産賃貸事業

【株式会社高島屋について】
所在地:〒542-8510 大阪府大阪市中央区難波5-1-5
代表者:代表取締役社長 木本 茂
設立:1919年8月20日
URL:リンク
事業内容: 百貨店事業、法人事業、通信販売事業、グループ事業

【株式会社バカンについて】
所在地:〒100-0004 東京都千代田区大手町2−6−2 日本ビル12階
代表者:代表取締役社長 河野 剛進
設立:2016年6月
URL:リンク
事業内容: IoT・AIを活用した空席情報検索プラットフォーム開発・提供

プレスリリース提供:PR TIMES リンク

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]