-
メルカリ、二次創作物の公式流通プラットフォームへ--第1弾は「Ingress」
メルカリは6月13日、同社が運営するフリマアプリ「メルカリ」において、二次創作物の公式流通プラットフォームへの取り組みを開始すると発表した。第1弾として、位置情報ゲーム「Ingress」と連携する。
2016年06月13日 16時37分
-
フリマアプリ「メルカリ」、ウェブサイトからの商品購入に対応
フリマアプリ「メルカリ」を運営するメルカリは3月7日、メルカリのウェブサイトに購入機能を追加したと発表した。
2016年03月07日 15時04分
-
フリマアプリ「メルカリ」が約84億円を調達--海外展開を加速
フリマアプリ「メルカリ」を運営するメルカリは3月2日、総額約84億円の資金を調達したことを発表した。2013年2月の創業以来、資金調達金額の総額は約126億円となる。
2016年03月02日 11時59分
-
フリマアプリ「メルカリ」、匿名配送サービスの本格運用を開始
メルカリは1月18日、フリマアプリ「メルカリ」で、一部対象者に試験運用していた「らくらくメルカリ便」の匿名配送サービスを、すべてのユーザーに提供すると発表した。
2016年01月18日 18時53分
-
メルカリ、ECサイト開設「BASE」に4.5億円を出資
ネットショップ開設サービス「BASE」を運営するBASEは1月4日、メルカリを引受先とした最大4.5億円の第三者割当増資を実施し、資本業務提携を締結したと発表した。
2016年01月04日 18時18分
-
メルカリ、ヤマト運輸と連携して「匿名配送」運用へ
フリマアプリのメルカリは、ヤマト運輸と連携して運用している配送サービス「らくらくメルカリ便」で、匿名配送の試験運用を9月中旬に開始する。
2015年09月10日 10時54分
-
メルカリがヤマト運輸と協業--「匿名」も視野に新配送サービス
フリマアプリのメルカリはヤマト運輸と組んで、出品者と購入者間の商品の配送方法に新たな仕組みを導入する。
2015年03月17日 11時00分
-
メルカリが1100万DL突破--「手軽さ」訴求する新テレビCMも放映へ
メルカリは、フリマアプリ「メルカリ」のダウンロード数が1100万件を超えたと発表した。2月の1000万件突破から約1カ月での達成となる。
2015年03月12日 11時00分
-
“シンプル”を極める終わりなき改善--ミクシィ&メルカリ「品質重視の事業戦略」
「モンスターストライク」と「メルカリ」、人気アプリの双方に共通するのは、使いやすさ、わかりやすさを重視し、無駄を省いたシンプルなUIを追求していることだ。
2015年02月27日 16時30分
-
フリマアプリ「メルカリ」が1000万DLの大台に--六本木ヒルズへの移転計画も
フリマアプリのメルカリは、約1年半でダウンロード数1000万件を超えたことを発表した。出品数は1日あたり数十万品、流通総額は月間数十億円に達しているという。
2015年02月02日 11時00分
-
メルカリ、23億6000万円を調達--米国展開加速、お台場でリアルフリマも開催へ
メルカリは、日米双方でのプロモーションや米国での事業展開を加速させることを目的に第三者割当増資を実施し、23億6000万円を調達したと発表した。
2014年10月09日 11時00分
-
フリマアプリ「メルカリ」が500万ダウンロード--米国展開も始動
メルカリは、フリマアプリが500万ダウンロードを超えたことを発表した。月間流通金額は数十億円規模に成長しているという。また、米国でのサービスを開始した。
2014年09月16日 13時50分
-
メルカリの米国展開はどうなるか、国内フリマアプリ市場のこれからは--山田氏に聞く
フリマアプリ「メルカリ」が1周年を迎えた。今後の米国展開について、また1年を振り返っての思いを、フリマアプリ市場全体の話も交えて山田進太郎社長に聞いた。
2014年07月23日 08時00分