-
身代金、「払うべきではない」約8割も半数近くが断言できず--パロアルトネットワークス
(ZDNET Japan)パロアルトネットワークスは、国内の民間企業や公共機関を対象にサイバーセキュリティへの投資意向やセキュリティソリューションの導入意欲に関する調査「Beyond 2025 - 国内民間企業・公共機関のサイバーセキュリティ施策と投資動向」の結果を公表した。
2024年12月06日 07時00分
-
住友生命、デジタル戦略の実現でゼロトラストセキュリティを構築
(ZDNET Japan)住友生命保険(住友生命)は、パロアルトネットワークスのセキュアアクセスサービスエッジ(SASE)ソリューション「Prisma Access」を導入した。
2024年08月15日 07時24分
-
中小企業のランサムウェア被害が増加傾向に--パロアルト調査
(ZDNET Japan)パロアルトネットワークスは4月20日、世界のランサムウェアの動向をまとめた「ランサムウェア脅威レポート 2023」を発表。併せて、報道機関向けに説明会を開催した。
2023年04月21日 08時30分
-
ITセキュリティの専門家が警鐘を鳴らす「サプライチェーンリスク」とは
(ZDNET Japan)今回は、パロアルトネットワークス チーフサイバーセキュリティストラテジストの染谷征良氏と、Trellix セールスエンジニアリング シニアディレクターの櫻井秀光氏の発言を紹介する。
2022年08月12日 12時45分
-
パロアルト、「Prisma Access」に新機能--第2世代のZTNAを実現へ
(ZDNET Japan)パロアルトネットワークスは6月27日、セキュアアクセスサービスエッジ(SASE)ソリューション「Prisma Access」の新機能に関する報道向け説明会を開催した。
2022年06月28日 11時00分
-
パロアルトネットワークス、自律型セキュリティプラットフォームを発表
(ZDNET Japan)パロアルトネットワークスは、AI駆動型のセキュリティプラットフォーム「Cortex XSIAM」を2022年の後半に国内で提供開始する。
2022年04月12日 16時16分
-
ランサムウェアの身代金要求額は平均530万ドルに--パロアルト
(ZDNET Japan)パロアルトネットワークスは12月3日、サイバー脅威とセキュリティ動向に関するオンライン説明会を開催した。同社 日本担当最高セキュリティ責任者(Field CSO)の林薫氏と、チーフサイバーセキュリティストラテジストの染谷征良氏が、2021年の状況を振り返るとともに今後について予測した。
2021年12月06日 10時00分
-
7割以上の企業が「IoT機器の規制が追いついていない」と回答--パロアルトネットワークス調査
(ZDNET Japan)パロアルトネットワークスは、企業におけるIoT活用とセキュリティ対策の実態の調査結果を発表した。
2021年10月27日 09時36分
-
ゼロトラストの成熟度が高い企業は13%--パロアルト調査
(ZDNET Japan)パロアルトネットワークスは9月30日、国内企業のゼロトラストに関する取り組みの現状と課題を明らかにすべく実施した「ロード・トゥ・ゼロトラスト ジャパンサーベイ 2021年版」の調査結果を発表した。
2021年10月01日 10時00分
-
日本企業の81%が今後2年でクラウドセキュリティに移行--9カ国調査
(ZDNET Japan)パロアルトネットワークスは、働き方の変化と企業のサイバーセキュリティに関する調査結果を発表した。
2021年09月13日 07時00分
-
日本のクラウド利用は仮想マシン主体--パロアルトネットワークス調査
(ZDNET Japan)パロアルトネットワークスは、日本企業のクラウド利用動向とセキュリティに関する調査の結果を発表した。
2021年08月05日 12時34分
-
完全なゼロトラスト実現のために企業のネットワークセキュリティを再定義--パロアルトネットワークス
(ZDNET Japan)パロアルトネットワークスは7月6日、セキュリティソリューションの新機能と次世代ファイアウォールの新ハードウェアを国内で提供すると発表した。
2021年07月07日 10時35分
-
ランサムウェアへの身代金支払いの是非と具体策
(ZDNET Japan)今回は、近年に一層深刻になるランサムウェアの脅威と被害の現状、身代金支払いの是非、事業停止といった深刻な事態を防ぐために企業がとれる対策について考えてみたい。
2021年06月04日 06時00分
-
全脅威の53%はウェブ以外のプロトコルから--パロアルトネットワークス
(ZDNET Japan)パロアルトネットワークスは4月12日、同社のSASE(Secure Access Service Edge)プラットフォームに関する報道関係者向け説明会をオンラインで開催した。クラウド配信型セキュリティプラットフォームである「Prisma Access 2.0」の詳細が説明された。
2021年04月13日 10時55分
-
2021年、企業はDXに向けてデータ保護の強化に注力せよ
(ZDNET Japan)本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、パロアルトネットワークスの「Enterprise DLP」を取り上げる。
2020年12月31日 07時00分
-
IoTセキュリティのポイントは「可視化」にあり--パロアルトネットワークス
(ZDNET Japan)パロアルトネットワークスは11月4日、国内企業におけるIoT/OT端末の活用とサイバーセキュリティの実態を明らかにすべく、IoT/OT領域の意志決定者ならびに実務従事者を対象に実施した「IoT/OTサイバーセキュリティジャパンサーベイ 2020年版」の調査結果を発表した。
2020年11月05日 15時16分
-
パロアルトネットワークス、インシデント対応など手がけるThe Crypsis Group買収へ
(ZDNET Japan)パロアルトネットワークスが、インシデント対応やリスク管理、デジタルフォレンジックのコンサルティングを手がけるThe Crypsis Groupを買収し、「Cortex XDR」プラットフォームを強化する計画を明らかにした。
2020年08月25日 13時25分
-
パロアルト、NGFWにAIを組み込んで未知の脅威への対応強化
(ZDNET Japan)パロアルトネットワークスは7月14日、機械学習(ML)機能を搭載した次世代ファイアウォール(NGFW)製品を日本で提供すると発表した。同社製品に搭載する最新OS「PAN-OS 10.0」に機械学習を含む70以上の新機能を追加して、2020年7月中に国内提供を開始する。
2020年07月15日 10時30分
-
“SOARを再定義する”--パロアルトが「Cortex XSOAR」を国内提供
(ZDNET Japan)パロアルトネットワークスは4月23日、脅威情報の管理機能を統合したSOAR(Security Orchestration, Automation and Response)プラットフォーム「Cortex XSOAR」の国内提供を開始すると発表した。
2020年04月24日 11時00分
-
パロアルトネットワークス、クラウドネイティブなセキュリティ基盤の最新版を提供
(ZDNET Japan)パロアルトネットワークスは、クラウドネイティブなセキュリティプラットフォーム「Prisma Cloud」の最新版を4月下旬から提供すると発表した。
2020年04月14日 14時30分
-
Chatwork、Kubernetesクラスタやコンテナ内部を可視化--インシデントに対応
(ZDNET Japan)Chatworkがコンテナ統合管理ツール「Kubernetes」を活用したパブリッククラウド環境のセキュリティ脅威検出、可視化に「Prisma Cloud」を採用。課題を解決、コストも削減している。
2020年04月08日 07時15分
-
サイバーセキュリティ専門家が語る「クラウド時代のセキュリティモデル」とは
(ZDNET Japan)今回は、パロアルトネットワークスの染谷征良 チーフサイバーセキュリティストラテジストと、日本HPの九嶋俊一 専務執行役員の発言を紹介する。
2020年02月07日 11時41分
-
パロアルト、「Prisma Access」にSD-WAN/DLPなどを機能追加
(ZDNET Japan)パロアルトネットワークスは1月30日、クラウドセキュリティ製品群の1つ「Prisma Access」にSD-WAN(ソフトウェア定義型WAN)、SaaS SLA(SaaS向けサービス品質保証)、DLP(データ損失防止)の各機能を追加すると発表した。
2020年01月31日 12時27分
-
ベテラン経営者の河村氏がネットワーク管理ソフトベンダーで再始動
(ZDNET Japan)今回は、ソーラーウインズ・ジャパンの河村浩明カントリーマネージャーと、パロアルトネットワークスの林薫 日本担当最高セキュリティ責任者の発言を紹介する。
2019年12月27日 10時04分
-
パロアルト、クラウドセキュリティのAporetoを買収へ
(ZDNET Japan)パロアルトネットワークスは米国時間11月25日、マシンのアイデンティティーに基づくマイクロセグメンテーションを手がけるAporetoを現金約1億5000万ドル(約164億円)で買収する契約を締結したと発表した。
2019年11月26日 12時10分