-
東京スター銀、マーケティング用顧客DBをDWHアプライアンスで構築
(ZDNet Japan)東京スター銀行は、マーケティング用顧客データベース「MCIF」システムを新たにTeradata製品で構築する。顧客情報を活用した商品開発やマーケティング活動を強化していく。
2012年08月07日 12時27分
-
ユニシスとテラデータが協業--DWHとマーケティング分析で
(ZDNet Japan)日本ユニシスと日本テラデータは、データウェアハウスとマーケティング分析で協業を開始した。両分野で販売、導入活動を共同で推進し、ユーザー企業のデータ活用を支援していく。
2012年06月20日 13時42分
-
NTTデータなど、テラデータ製品活用したビジネスアナリティクスを展開
(ZDNet Japan)NTTデータ、NTTデータ ウェーブ、日本テラデータの3社は、Teradata Databaseの分析エンジンを活用したビジネスアナリティクスを共同で展開していく。
2012年04月18日 16時57分
-
ビッグデータがもたらす新感覚マーケティング--米テラデータCEOに聞く
(ZDNet Japan)分析アプリケーション提供のAprimoや非構造化データを含めたビッグデータ分析で知られるAster Dataを買収し、業績好調の米テラデータCEO マイケル・コーラー氏に話を聞く。
2012年03月22日 12時00分
-
ビッグデータ:eBayの分析プラットフォーム開発責任者にインタビューしました
(ZDNet Japan)商用ではおそらく世界最大のデータウェアハウスを構築しているeBayで、分析プラットフォーム担当ディレクターを務めるLiang Hu氏にeBayとビッグデータを聞いた。
2012年03月15日 12時37分
-
テラデータ、DWH新製品2モデル提供--システム全体の可用性などの向上狙う
(ZDNet Japan)日本テラデータはデータウェアハウスの新製品「Teradata Active Enterprise Data Warehouse 6690」とDWHアプライアンス「Teradata Data Warehouse Appliance 2690」の販売を開始した。
2012年03月09日 17時00分
-
ニッセン、情報分析システムを刷新--ネットとカタログのデータを統合へ
(ZDNet Japan)通信販売大手のニッセンは大規模向けデータウェアハウス「Teradata Active Enterprise Data Warehouse 5650」を導入し、SAS Instituteの分析プロセスをテラデータのDWH内部で稼働させる「SAS In-Database」を使った情報分析システムを2011年11月から稼働させている。
2012年02月28日 16時35分
-
データウェアハウス製品新版「Teradata 14」--列単位のデータ格納で性能向上
(ZDNet Japan)日本テラデータはデータウェアハウス製品の新版となる「Teradata 14」を12月15日から販売する。従来の行単位のデータ格納に加えて、新たにデータを列単位で格納する「Teradata Columnar」機能を搭載する。
2011年12月14日 16時01分
-
非構造化データをデータウェアハウスに取り込め--Teradataのビッグデータ戦略
(ZDNet Japan)構造化データの分析という点では、比類のないリーダーというポジションにあるテラデータ。一方で、非構造化データをどのようにデータウェアハウスの世界に取り込んでいくかが課題となっている。テラデータはこの課題にどう取り組んでいるのだろうか。
2011年10月06日 13時59分
-
「20年以上ビッグデータに取り組んできた」--DWH専業の意地を見せるテラデータの底力(後編)
(ZDNet Japan)この数年、BI/DWH市場は参入するベンダーが多くなっている。だが米テラデータでプログラムマネジャーのダニエル・グラハム氏は競合について「将来的には未知数」と強気の姿勢だ。
2011年08月09日 08時00分
-
「20年以上ビッグデータに取り組んできた」--DWH専業の意地を見せるテラデータの底力(前編)
(ZDNet Japan)米テラデータのプログラムマネジャーを勤めるダニエル・グラハム氏いわく、同社は「1984年以来ビッグデータのビジネスにかかわってきている」という。
2011年08月08日 08時00分
-
テラデータのDWH新ハイエンドモデルに見るI/Oボトルネック解決策
(ZDNet Japan)日本テラデータは、データウェアハウス製品の最上位機種の最新モデル「Teradata Active Enterprise Data Warehouse 6680」と「Teradata Active Enterprise Data Warehouse 6650」の販売と出荷を開始した。
2011年05月20日 15時55分
-
三越と伊勢丹の商品、顧客分析システム再構築にテラデータのDWHが採用
(ZDNet Japan)三越伊勢丹システム・ソリューションズが、4月から三越と伊勢丹の商品および顧客情報の分析システムを全面更改、再構築するにあたり、Teradataのデータウェアハウス(DWH)を採用した。
2010年12月15日 20時07分
-
日本テラデータ、DWH用DB最新版と新サーバ4機種を発表
(ZDNet Japan)日本テラデータは11月30日、エンタープライズデータウェアハウス(DWH)製品の最新版「Teradata 13.10」およびDWH用のサーバ新機種を発表した。
2010年11月30日 17時40分
-
日本テラデータ、SSDによるDWHアプライアンスを発売--処理能力を最大で18倍向上
(ZDNet Japan)日本テラデータは、SSDテクノロジを活用した超並列データウェアハウス(DWH)用アプライアンスサーバ「Teradata Extreme Performance Appliance 4600」を11月26日に発売すると発表した。
2010年11月25日 19時21分
-
親和銀行、情報系システム刷新でテラデータのデータウェアハウス採用
(ZDNet Japan)ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)傘下の親和銀行は、日本テラデータのデータウェアハウス「Teradata Active Enterprise Data Warehouse 5500」を採用して、統合データベース(DB)システムを1月から、収益管理システムを5月から稼働させている。
2010年11月18日 13時28分
-
「技術に対する極端な思いこみはしない」:米テラデータCTO
(ZDNet Japan)この数年でビジネスインテリジェンス(BI)に大きな注目が集まり、BIの基盤となるデータウェアハウスも大きな動きを見せている。そうした中で大手ベンダーである米Teradataはどんな価値をユーザー企業に提供するのか。同社の最高技術責任者(CTO)のStephen Brobst氏に話を聞いた。
2010年11月11日 11時00分
-
「データウェアハウスは単価の安いコンピューティング」:米テラデータCEO
(ZDNet Japan)ユーザー企業が中心となって開催される「Teradata PARTNERS 2010」の基調講演でデータウェアハウス大手米Teradataの社長兼CEOのMichael Koehler氏は、2010年上期の業績が過去最高の記録を達成したと説明している。同社の状況やデータウェアハウス業界などについて話を聞いた。
2010年11月10日 09時00分
-
ビッグデータにはビッグアナリティクスが必要--Teradata PARTNERS 2010
(ZDNet Japan)その量がこれまでとは異なる“ビッグデータ”だが、その質も異なっている。そこから企業にとって価値ある洞察や知見を生み出すには、従来とは異なる“ビッグアナリティクス”が必要になっている――。
2010年10月29日 12時02分
-
“ビッグデータ”の時代がやってきた--「Teradata PARTNERS 2010」開催
(ZDNet Japan)データウェアハウス大手の米テラデータのユーザー企業が中心となって運営するイベント「Teradata PARTNERS 2010」が10月24日から米カリフォルニア州サンディエゴで開催された。
2010年10月26日 15時38分
-
テラデータ、最新版のデータベースを提供開始--時系列分析を強化
テラデータは米国時間10月25日、「Teradata Database 13.10」の一般提供を発表した。この最新版では、データウェアハウスアプリケーションの時系列分析が強化されるという。
2010年10月26日 12時27分
-
大分銀行、新顧客DB構築しマーケティングを強化--TeradataとSAS製品が採用
(ZDNet Japan)大分銀行は、顧客データベースシステムの全面更改にあたり、日本テラデータのデータウェアハウス(DWH)製品を使った、新しい顧客管理データベース基盤を構築する。また、SAS Institute Japanのマーケティング支援ソリューションも導入する。
2010年07月21日 18時29分
-
テラデータ、DWH製品新モデル販売--SSD搭載サーバは2010年前半を予定
(ZDNet Japan)日本テラデータは、大容量データ分析用超並列処理(MPP)アプライアンスサーバ「Teradata Extreme Data Appliance 1600」などデータウェアハウス(DWH)製品の新モデルの販売を開始した。
2010年03月08日 19時06分
-
近鉄百貨店、顧客情報と商品情報をDWHに一元化してクロス分析
(ZDNet Japan)近鉄百貨店は、独立した複数のシステム上で扱っていた顧客情報と商品情報をデータウェアハウス(DWH)に一元化して全社的な新営業情報システムを2009年6月から稼働させている。日本テラデータが発表した。
2010年03月08日 10時53分
-
開発評価限定でTeradataデータベースが無償提供--VMwareとEC2でクラウド展開
(ZDNet Japan)日本テラデータは、クラウド環境向けに製品とサービスを組み合わせた「Teradata Enterprise Analytics Cloud」を発表、第1弾としてプライベートとパブリックの両方に対応するサービスの提供を開始した。
2010年03月05日 19時27分