-
シンクー、ネットショッピング専用検索サービス「ShoppingFinder」を ASP形式で提供開始
シンクーは、ネットショッピング専用検索サービス「ShoppingFinder ASP」を企業向けに提供開始。第一弾として、NTT運営のOCNサイトにおいて、ショッピングサイト「OCN百貨店」向けにカスタマイズした「まとめて検索」を追加する。
2009年04月07日 19時36分
-
シンクー、ECショップ 専用コミュニケーションツール「ECメーラー」の機能を2社に提供
シンクーは、同社開発のEC専用コミュニケーションツール「ECメーラー 1.0」の機能を、頑張れ店長のオプションツール「在庫一括更新君」と、フォーイーチの「Box4ECメーラー」に提供した。
2009年02月05日 19時17分
-
シンクー、オークファンと事業提携し「AuctionFinder プラグイン 1.0」を無償配布
シンクーは、オークファンが運営する「オークファン」より、過去のオークション取引相場データの提供を受け、ネットオークションの一括検索・表示が可能な「AuctionFinder プラグイン 1.0」を無償配布する。
2008年12月02日 18時02分
-
シンクー、ショッピング検索ツール「ShoppingFinder」のFirefox版を公開
シンクーは、ショッピング検索ツール「ShoppingFinder」のFirefox版となる「ShoppingFinder プラグイン Firefox版 1.0」の無償配布を開始した。
2008年11月18日 15時34分
-
ECの「アシスタント」実現を目指すシンクーの「ShoppingFinder」
複数のショッピングモールから商品を横断検索できるシンクーの「ShoppingFinder」。デスクトップ常駐型のソフトウェアとして提供されていた同製品がウェブサイトやブラウザのプラグインなど、提供の幅を広げてきている。
2008年10月17日 19時45分
-
シンクー、IE上で複数ショッピングモールの横断検索ができる「ShoppingFinder プラグイン」
シンクーは、Internet Explorer向けのプラグインツール「ShoppingFinder プラグイン 1.0」を公開した。ブラウザ上で楽天市場やYahoo!ショッピング、Amazon.co.jpなどのショッピングモールを横断検索できる。
2008年10月02日 17時25分
-
テレビ、ブログ、動画サイト、ECサイトでCM効果を複合調査--メタキャストら4社
メタキャスト、エム・データ、データセクション、シンクーの4社は、動画共有サービスやテレビ、ブログ、ECサイトの4つのメディアに関する横断調査・分析業務について業務提携し、「クロスメディアレーダー」としてサービスを開始したことを発表した。
2008年07月23日 08時05分
-
シンクー、ネットショッピング専用検索アシスタント「ショッピング・ファインダー 2.0」を公開
シンクーは、ECサイトの横断検索が可能な常駐型のWindows向けアプリケーション「ショッピング・ファインダー 2.0」を公開した。
2008年07月09日 20時15分
-
ECサイトの横断検索ガジェット「ショッピング・ファインダー」ベータ版提供開始
シンクーは、ネット上の大手ショッピング・モールに出店している店の商品価格、レビューなどの比較ができる、ネットショッピング専用検索アシスタント「ShoppingFinder」ベータ版の提供を開始した。
2007年12月04日 20時26分
-
歴戦のIT起業家が率いるシンクー、次の一手はガジェットで
ECサイト横断検索ツール、「ショッピング・ファインダー」をリリースしたシンクー。代表取締役社長を務める池田順一氏は、日本のインターネット黎明期にITベンチャーを立ち上げたのを皮切りに、以降いくつもの事業を手がけてきた“歴戦の勇士”である。
2007年08月08日 13時06分
-
シンクー、デスクトップ常駐型のECサイト横断検索ツール公開
シンクーは、デスクトップ常駐型のECサイト横断検索ツールを公開した。複数のECサイトの商品を自動的に横断検索して表示するもの。自社開発のアプリケーションサーバの技術を生かし、テスト利用機関を経て今後も機能を拡充していく。
2007年07月26日 17時45分
-
ネットエイジタルパートナーズ、ソフト開発のシンクーに出資
ソフトウェア開発のシンクーは、ネットエイジキャピタルパートナーズを割当先とする第三者割当増資を行った。金額は総額3000万円。増資後のシンクーの資本金は4000万円となる。
2007年02月01日 16時57分