-
従業員こそが企業そのもの--企業価値最大化につながる人財価値最大化
(ZDNet Japan)企業で最も重要な財産といえば、(人材ではなく)“人財”だ。連結経営という視点から考えると、その重要性はより高まる。しかし、人財についての適切な情報は把握されていないのが実態だ。企業価値最大化につながる人財価値最大化のためには何をなすべきだろうか。
2009年10月14日 08時00分
-
求められる経営のリアルタイム化--経営情報の“鮮度”を保つために何をすべきか
(ZDNet Japan)経済環境の動きは以前よりも過激と言えるほどに速くなっている。そうした状況下で「連結経営」のPDCAサイクルを回すためには、常にスピード感を持って効率的であることが求められる。そこで重要になってくるのが情報の“鮮度”だ。
2009年10月07日 08時00分
-
数千万件を数秒で集計・検索--ディーバ、DWH/BI製品を2009年内にリリースへ
(ZDNet Japan)ディーバは、企業グループでの連結経営情報活用ソリューションとしてDWH/BI製品「MIPS」を2009年内にリリースする予定であることを明らかにした。
2009年10月01日 13時56分
-
財務諸表だけでは不十分--グループ全体でデータ共有してこそ情報は生きてくる
(ZDNet Japan)連結会計の常識となっている「ベースは各社の財務諸表」から抜け出して、企業グループ全体として共有できる情報を掘り下げて考えると、連結経営でどのように情報を活用すべきかが見えてくる。
2009年09月30日 08時00分
-
上手くできていますか?--“予算策定”に見るマネジメントサイクルの重要性
(ZDNet Japan)どの企業でも重要な年間イベントの一つとして“予算策定”が挙げられる。はたして、その予算策定、そして予実管理は上手く実践できているだろうか?
2009年09月16日 08時00分
-
思惑絡み合う“会計基準戦争”--日本はなぜIFRSを導入せざるを得なかったのか
(ZDNet Japan)かつて企業を巡る会計は、現在と比較にならないほどに変更されることは少なかった。しかし、2000年前後の「会計ビッグバン」を境に、会計は多くの論点で変更されることとなった。その道のりを振り返ると、なぜIFRSを導入せざるを得なかったのかがよく分かる。
2009年09月09日 08時00分
-
“経営を支える”会計を理解する--「財務会計」と「管理会計」は別モノか?
(ZDNet Japan)「●●会計」といろいろな“会計”をよく聞く。企業会計について言えば、「財務会計」「管理会計」がその代表格だ。しかし、この2つは全くの別モノなのだろうか。経営を支える会計を推進するためには、その理解を欠かすことができない。
2009年09月02日 08時00分
-
IFRSコンバージェンスに対応--連結会計システム「DivaSystem」最新版が発表
(ZDNet Japan)ディーバは、連結会計システム「DivaSystem」の最新版となる「DivaSystem 9.3」を発表した。11月末から提供開始となる。既存ユーザーには、通常のバージョンアップとして保守費用内で提供される。
2009年08月28日 02時56分
-
問われる「経営力」--変化にあわせて進化する企業統治の“真髄”
(ZDNet Japan)「連結経営」と一言で言っても、その実現形態は多様である。今回は、企業統治(コーポレートガバナンス)の観点から連結経営の対象となる会社の違い、ガバナンスポリシーの違いなどについて触れてみたい。
2009年08月26日 08時00分
-
グローバル社会では主体的に自立を確保せよ--米国のIFRSアドプションに潜む思惑
(ZDNet Japan)日本企業がIFRSのアドプションに対応せざるを得なくなったのも、もともとは米国がアドプションするという事態が起きてしまったからだ。その意味を探ると、日本企業がどのようにグローバル化と向き合っていけばいいかが分かってくる。
2009年08月19日 08時00分
-
ディーバ、連結会計システム「DivaSystem」のIFRS対応ロードマップを発表
(ZDNet Japan)ディーバは、国際会計基準(IFRS)を踏まえた同社の連結会計システム「DivaSystem」のロードマップを発表した。2009年内に「コンバージェンス版」、2010年に「トライアル版」、そして2011年に「アドプション版」をリリースする予定だ。
2009年08月07日 21時35分
-
ある経営者の回想(後編)--事業の主役はP/LとC/F、B/Sはあくまで裏方
(ZDNet Japan)なぜ貸借対照表(B/S)が重要なのかを理解できるようになると、そこから改めて損益計算書(P/L)の重要性とキャッシュフロー(C/F)が事業にとってどんな意味を持ってくるかが分かるようになる。
2009年08月05日 08時00分
-
ある経営者の回想(前編)--経営に必要なのは何よりもバランス
(ZDNet Japan)連結経営を展開する際に重要となってくるのが、事業資産を強く意識した経営という考え方だ。つまり、損益計算書(P/L)よりも貸借対照表(B/S)を意識するということだ。B/S的視点で事業を考えることが重要となってくる。
2009年07月29日 08時00分
-
B-EN-Gとディーバ、両社の会計システムに連携機能を提供--グローバルでの連結経営基盤構築を支援
(ZDNet Japan)東洋ビジネスエンジニアリングの海外拠点向け会計システム「A.S.I.A.Hi-Line」が、ディーバの連結会計システム「DivaSystem」のダイレクトデータベース連携モジュール「DivaSystem Dx3」への対応機能を標準搭載した。
2009年07月24日 19時12分
-
企業情報という“大河”を治水する--なぜ「連結経営システム」は必要なのか?
(ZDNet Japan)単独の企業だけでもさまざまな情報が存在する。これが数十社、数百社を擁する企業グループ全体となると、経営層には処理しきれないほどの情報が寄せられる。企業情報という“大河”の流れをどうやって治水していけばいいのか、そこにこそ情報システムの存在が問われることになる。
2009年07月22日 08時00分
-
なぜIFRSは“必要”なのか--経営を支える連結会計から見えてくる真実
(ZDNet Japan)企業会計を大きく変える国際会計基準(IFRS)への対応をどうすべきかで、関係する部署は大きく頭を悩ませている。もちろん、その対応策も重要だが、なぜIFRSが“必要”なのかも考えるべきだろう。そこから見えてくることが企業経営にとって大きな意味を持つからだ。
2009年07月15日 08時00分
-
そもそも「連結経営」とは何か?--損益計算書と貸借対照表の“微妙”な関係
(ZDNet Japan)日本でも連結会計は、定着したと言えるようになっている。そこから、連結会計をベースに、企業グループ全体としての経営をより柔軟に展開できるということも次第に根付きつつある。「連結経営」である。
2009年07月08日 08時00分
-
MIJS企業訪問 ディーバ--経営を指向した連結会計システムが企業価値を創造する
(ZDNet Japan)株式会社ディーバ(以下、ディーバ)は、1997年5月に設立された連結会計システムを主なソリューションとして提供しているベンダーだ。同社が提供する連結会計ソフトウェアの「DivaSystem」は、国内企業570社において導入実績を持つなど、大企業の財務担当者から“採用したい業務アプリケーション”として大きな注目を集めている。
2008年11月07日 10時00分
-
ベリングポイントとディーバ、連結会計分野のソフト開発・販売で協業
(ZDNet Japan)ベリングポイントとディーバは、連結会計・経営分野のソフト開発、販売、ソリューション提供で協業すると発表した。
2006年12月11日 15時02分