-
「Apple Watch」2年連続で出荷減、2024年は19%落ち込む--復調の鍵は
アップルのスマートウォッチ事業が低迷している。市場調査会社Counterpointが公開した最新レポートで、「Apple Watch」の出荷台数は2023年に前年比で10%減少したのに続き、2024年には前年比19%減となったことが明らかになった。
2025年05月08日 11時57分
-
「iPhone 16e」vs.「Pixel 9a」:お手頃スマホのカメラ対決、筆者が選んだ1台は?
アップルの「iPhone 16e」とグーグルの「Pixel 9a」は、ハイエンドモデルほどではないが美しい写真を撮影できる。この2台のスマホを手にサンフランシスコの街に繰り出し、数百枚の写真を撮って比べてみた結論を、えりすぐりの写真とともにお伝えする。
2025年05月08日 07時30分
-
「iPhone」が年2回発売へ?アップル、高級機と普及機で時期ずらす戦略か
アップルは、「iPhone 4S」が登場した約15年前から毎年秋に新型iPhoneを発売してきたが、今後数年はそのリリース戦略を変えるようだ。
2025年05月07日 10時03分
-
フォートナイトが「App Store」に復活へ、EpicのCEOがアップルに条件提示
「フォートナイト」を提供するEpic GamesのCEOが、同ゲームを再びアップルの「App Store」で提供すると発表した。
2025年05月01日 13時35分
-
「iPhone」の米国生産は非現実的?--複雑な供給網と労働集約性の現実
(ZDNET Japan)次に買う「iPhone」の背面に「Made in America」と刻印される日が来るだろうか。おそらく、期待しない方が良い。
2025年04月30日 08時11分
-
「iPhone 17 Pro」のカメラはYouTuberに最適化か--動画撮影機能を強化との噂
AppleがiPhone 17 Proで動画撮影機能を強化か。VloggerやYouTuberにとって理想の撮影機材となる可能性がある
2025年04月30日 06時15分
-
米国向け「iPhone」組立、中国からインドに移管と報道--専門家はどう見る?
アップルは2026年末までに、年間約6000万台にのぼる米国市場向け「iPhone」をすべてインドの組立工場から調達するようになる可能性があるという。Financial Timesが報じた。
2025年04月28日 11時19分
-
「Apple Watch」10周年、腕時計すら着けなかった私が「愛用者」になった理由
「Apple Watch」が強力な健康支援ツールになった転換点と、この製品が10年にわたって競合他社に負けず、その存在意義を維持してきた要因を、筆者個人の体験から振り返ってみたい。
2025年04月26日 07時30分
-
「Pixel 9a」と「iPhone 16e」、カメラの実力は?--比較して見えた明確な違い
(ZDNET Japan)グーグルの「Pixel 9a」とアップルの「iPhone 16e」は、現在市場で注目されるスマートフォンだ。端末価格は、Pixel 9aが499ドル、iPhone 16eが599ドルとなっている。両モデルとも、ほぼフラットなカメラ部、前面の太いベゼルといったすっきりしたデザインで、場合によっては上位機種をしのぐバッテリー持続時間を持つ。しかし、重要なカメラ性能においては、両者に明確な違いが見られる。
2025年04月26日 07時00分
-
EU、アップルとMetaに計1130億円の制裁金--デジタル市場法で初
欧州連合(EU)は現地時間4月23日、巨大IT企業の取り締まりを本格化し、業界の支配的地位の乱用を防ぐための「デジタル市場法(DMA)」に基づく初の制裁金を科した。
2025年04月24日 11時10分
-
「iOS 18.4.1」公開、今すぐ適用を--脆弱性すでに悪用の可能性
アップルは米国時間4月16日、「iOS 18.4.1」をリリースした。「極めて高度な」攻撃で悪用された可能性のある2件のセキュリティ問題を修正したという。
2025年04月17日 11時35分
-
「iOS 18.5」初のパブリックベータ公開、メールアプリが地味に進化
アップルは「iOS 18.5」の最初のパブリックベータ版をリリースした。
2025年04月16日 10時45分
-
iPhoneの折りたたみモデル、「画面埋め込み型カメラ」採用か
折りたたみ式「iPhone」への期待が高まる中、アップルのスマートフォンではまだ実現していない特徴がこの製品に備わるという、新たなうわさが浮上した。それは、画面の下にカメラが埋め込まれるというものだ。
2025年04月15日 12時57分
-
関税不安の中でも「Mac Studio」を買って満足している理由
(ZDNET Japan)関税問題が先行き不透明感を増す経済状況下。米国在住の筆者は、業務に必須だが高額な「Mac Studio」の更新に踏み切った。価格上昇の懸念とマシン更新のタイミングという難しい判断の中、なぜこの時期に購入を決めたのか。
2025年04月12日 07時00分
-
「Apple Watch Series 11」のデザイン・スペック・価格は?最新の噂まとめ
アップルの次期スマートウォッチ「Apple Watch Series 11」(仮称)に関するさまざまなうわさをまとめた。
2025年04月11日 07時30分
-
iPhoneの知られざる機能「メッセージアプリで計算や単位換算」、その手順は
「iOS 18」を搭載する「iPhone」では、「メッセージ」アプリ内で数式を解いたり、通貨や単位の換算を実行したりすることが可能になっている。本記事では、この機能の使い方を解説する。
2025年04月09日 12時00分
-
「iPhone」のデザイン大変革は2027年、折りたたみモデルも同時期に?
アップルは2027年に投入が見込まれる20周年記念の「iPhone」で、大幅なデザイン刷新を計画していると報じられている。
2025年04月08日 16時06分
-
“トランプ関税”で「iPhone」はどこまで高くなる?--専門家が米国での影響分析
(ZDNET Japan)トランプ米政権が貿易相手国に対して発表した最新の貿易関税によって、人々は日々の生活がさらに苦しくなるのではないかと懸念している。著名アナリストの郭明錤(ミンチー・クオ)氏は「iPhone」に対する関税の影響を分析した。
2025年04月07日 10時45分
-
iPhoneに「アプリが勝手にインストールされる」奇妙なバグ、一部ユーザーが報告
最新の「iOS 18.4」アップデートをインストールした「iPhone」ユーザーのごく一部が、自分でインストールしていないアプリが端末に入っていることを確認している。
2025年04月04日 08時51分
-
アップル、「AIドクター」の“診療”を来春にも開始か
(ZDNET Japan)アップルはAIとヘルスケア分野での存在感を増しており、これらの分野において影響力の拡大を図っている。同社は、健康管理アプリ「Appleヘルスケア」の強化を通して、これらの取り組みを一つにまとめる。アップルは、自社の製品群から収集されたユーザーの健康に関する洞察を統合し、実現可能かつパーソナライズされたアドバイスの提供を図る。
2025年04月02日 10時20分
-
アップルの「AIドクター」、2026年に登場か
アップルはAIの医師、つまり同社のモバイル機器に組み込むヘルスコーチによって、「ヘルスケア」アプリを強化するとみられる。
2025年04月01日 11時28分
-
アップルの開発者会議WWDC、6月9日開幕へ
アップルは、年次開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC)」を米国時間6月9~13日に開催すると発表した。
2025年03月26日 08時40分
-
アップルの誤算--次世代「Siri」の開発遅れを認めた背景
アップルは、同社の音声アシスタント「Siri」の開発が遅れていることを認めた。同社の人工知能(AI)機能「Apple Intelligence」を搭載したSiriの開発が進んでいるが、その進捗はあまり芳しくなさそうだ。アップルがAIをめぐって苦労している理由はどこにあるのか。
2025年03月26日 07時30分
-
「Apple Watch」がカメラ搭載で進化? 2年以内に実現の可能性
アップルは今後2年以内に「Apple Watch」にカメラを搭載し、「ビジュアルインテリジェンス」などの人工知能(AI)機能に対応させようとしているという。Bloombergのマーク・ガーマン氏が報じた。
2025年03月24日 10時26分
-
「M4」搭載「MacBook Air」レビュー--決して「退屈なアップデート」ではない
(ZDNET Japan)アップルの「M4」チップ搭載「MacBook Air」は、先代モデルからの控えめなアップグレードだが、MacBook Airシリーズを全体的に進歩させている。2025年の新しいAppleノートPCとして、最も論理的な選択肢であるように思える。
2025年03月22日 07時00分