-
マイクロソフト、「PrintNightmare」対策で「ポイントアンドプリント」デフォルトの動作変更
(ZDNET Japan)7月に「Windows」で脆弱性「PrintNightmare」が発見されたことを受けて、マイクロソフトは「ポイントアンドプリント」機能におけるデフォルトの動作を変更し、プリンタードライバーのインストールとアップデートに管理者権限を要する仕組みに変更した。
2021年08月12日 16時41分
-
マイクロソフト、8月の月例セキュリティパッチ--「Print Spooler」の脆弱性など修正
(ZDNET Japan)マイクロソフトが8月の月例セキュリティパッチをリリースした。
2021年08月11日 12時12分
-
マイクロソフト「Azure Sentinel」にランサムウェア検知機能「Fusion Detection」
(ZDNET Japan)新たなランサムウェア検知機能「Fusion Detection for Ransomware」は、ランサムウェアと関連がある可能性のあるアラートを関連付ける。
2021年08月10日 12時37分
-
「Windows 11」、Spotifyを流して仕事に集中できるタイマーを導入へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Windows 11」の新機能をまた1つ明らかにした。それは、気が散るような物事をしゃ断し、作業の完了に向けて集中できるようにする「Focus Sessions」と呼ばれるものだ。
2021年08月10日 12時16分
-
M1 MacでもiPadでもWindowsが使える「Windows 365」レビュー--導入のメリットを探る
Microsoftが7月に発表したWindows 365が、8月2日(米国時間、日本時間8月3日)からスタートした。Windows 365は、仮想化技術を活用してMicrosoftクラウド上に「仮想PC」(あるいはクラウドPC)を物理PCの替わりとして提供するサブスクリプション(月額定額制)のサービスだ。
2021年08月06日 13時12分
-
マイクロソフト、「Edge」のセキュリティを高める「SDSM」機能をテスト
マイクロソフトのブラウザー「Edge」の脆弱性研究チームは、「Super Duper Secure Mode(SDSM)」と名付けた新機能をテストしている。これは、性能を損なうことなくEdgeのセキュリティを高めるための機能だ。
2021年08月06日 08時28分
-
「Windows 365」の無料試用、わずか1日で予定数に到達--受付を一時停止
マイクロソフトは、クラウドPCサービス「Windows 365」の無料試用サービスが、受付開始から1日で予定数に達したことを明らかにした。
2021年08月05日 11時15分
-
マイクロソフト、米国オフィスでワクチン接種証明を必須に--業者やゲストも
マイクロソフトは9月から、米国内に構える社屋の敷地に入る従業員などにワクチン接種証明書の提示を求めることを明らかにした。
2021年08月04日 10時50分
-
AWSが「IE 11」のサポート終了を告知--新しいブラウザーへの移行を促す
(ZDNET Japan)AWSは、主なサービスやウェブページで「IE 11」のサポートを2022年7月31日までに段階的に終了すると告知した。
2021年08月03日 13時17分
-
「Windows 365」提供開始--プランと価格が明らかに
マイクロソフトが「Windows 365」の一般提供(GA)開始を発表し、プランや価格を明らかにした。
2021年08月03日 11時16分
-
「Windows 11」がBetaチャネルで入手可能に--チャットボタンの「Teams」対応は先送り
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「Windows 11」のプレビュー版を「Windows Insider」プログラムの「Beta」チャネルで公開した。
2021年08月02日 10時12分
-
ゼロトラストの導入が加速--マイクロソフトのレポート
(ZDNET Japan)マイクロソフトの最新のレポートによると、ゼロトラストは企業で広く意識されるようになっている。
2021年07月30日 15時59分
-
「Microsoft Teams」でフィッシング対策機能「Safe Links」が利用可能に
(ZDNET Japan)「Microsoft Teams」で、フィッシング詐欺に使われている恐れのある危険なURLからユーザーを守る「Safe Links」が利用できるようになった。
2021年07月29日 13時24分
-
マイクロソフト、"支出インテリジェンス"のSuplari買収--「Dynamics 365」強化へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトはSuplariを買収し、「Dynamics 365」に「支出インテリジェンス」のインサイトを組み合わせる。
2021年07月29日 11時29分
-
LinkedIn、年間売上高が1兆円規模に成長
マイクロソフトは、子会社のLinkedInが年商100億ドル(約1兆1000億円)規模に成長したことを明らかにした。
2021年07月28日 11時41分
-
マイクロソフトのQ4決算、予想上回る--「Azure」など好調
マイクロソフトが予想を上回る好調な四半期決算を発表。商用クラウドの売上高は前年同期比で36%増加した。
2021年07月28日 11時07分
-
「Microsoft 365」アプリが間もなく「IE 11」非対応に--マイクロソフトがあらためて呼びかけ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、Officeアプリなどを提供するクラウドサービス「Microsoft 365」のウェブアプリにおいて、「Internet Explorer 11」(IE11)のサポートが8月17日に終了すると改めて注意を喚起した。
2021年07月27日 12時36分
-
マイクロソフト「Surface Duo 2」はカメラが改善される?--新たなリーク画像
リークされた画像から、マイクロソフトの「Surface Duo 2」でカメラが大幅に改善される可能性があることがうかがえる。
2021年07月27日 11時05分
-
Facebookらが参加するテロ対策フォーラム、コンテンツ監視対象を拡大
Facebook、Microsoft、Twitter、YouTubeなどが参加するテロ対策フォーラムは、メンバーで共有するコンテンツの種類を拡大し、白人至上主義者と極右武装組織を追加したという。Reutersが報じた。
2021年07月27日 09時59分
-
「Windows 11」新プレビュー版、「Teams」のチャット機能の統合など
(ZDNET Japan)Microsoftが「Windows 11」の新たなプレビュー版をリリースした。新プレビューでは、「Microsoft Teams」のチャット機能が提供されるほか、タスクバーに改良が加えられている。
2021年07月26日 10時30分
-
マイクロソフト「Teams」の「Windows 11」統合、Insider向けにプレビュー開始
(ZDNET Japan)「Microsoft Teams」のチャット機能を「Windows 11」と統合するテストが開始された。Windows Insider向けに提供される。
2021年07月21日 12時26分
-
「Microsoft Teams」のトランシーバー機能、iOS版にもプレビュー提供
マイクロソフトは「Teams」の「iOS」版向けに、「Walkie Talkie(トランシーバー)」アプリのパブリックプレビュー版を公開した。
2021年07月20日 13時55分
-
研究者が明らかにした「Windows Hello」の顔認証をパイパスできる脆弱性
(ZDNET Japan)「Windows Hello」による顔認証のセキュリティを悪用するには、手の込んだ準備が必要になりそうだ。
2021年07月20日 13時44分
-
米政権、中国を非難--「Microsoft Exchange」サーバーを狙ったサイバー攻撃で
2021年に入って発生した「Microsoft Exchange」メールサーバーソフトウェアを標的としたサイバー攻撃について、米政権が中国政府を非難する声明を発表。
2021年07月20日 08時02分
-
マイクロソフトの社内用Linuxディストリビューション「CBL-Mariner」とは
(ZDNET Japan)マイクロソフトが独自のLinuxディストリビューションを持つようになっている。ダウンロード、インストールして、実行できるのだ。
2021年07月19日 11時09分