-
三井住友、みずほ、りそななど4銀行、生体認証対応ATMの相互利用を開始
三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行の生体認証ICキャッシュカードがそれぞれの銀行の生体認証対応ATMで相互に利用できるようになった。
2007年05月07日 22時32分
-
ドコモ、みずほ銀と三井住友銀の協力でモバイルバンキング用iアプリを開発
NTTドコモは、みずほ銀行、三井住友銀行の協力によりモバイルバンキング用iアプリ「iアプリバンキング」を開発した。今後発売予定の904iシリーズから標準搭載される。
2007年04月20日 16時49分
-
三井住友銀行、EC向け後払い決済サービスのネットプロテクションズと資本提携
三井住友銀行はITX子会社のネットプロテクションズと資本業務提携を結んだ。ECの決済手段としてネットプロテクションズが提供する「後払い」方式を追加し、多様化するニーズに対応する考え。
2007年03月27日 20時53分
-
日本ベリサイン、三井住友銀行に電子メール署名用の電子証明書を提供
(ZDNET Japan)日本ベリサインは、三井住友銀行に、電子署名付きメールを作成するための電子証明書「ベリサイン セキュアメールID」を提供すると発表した。三井住友銀行は5月22日より、原則すべてのメールに、同電子証明書を利用して電子署名を行う。
2006年04月14日 16時08分