-
ブロケード、第6世代ファイバチャネルダイレクタを発表--総帯域16Tbps
(ZDNet Japan)ブロケードは、第6世代ファイバチャネルダイレクタ「Brocade X6ダイレクタ・ファミリ」を発表した。384個の32Gbpsのラインレートポートと、最大32個の128GbpsのUltraScale ICLの接続ポートを備え、16Tbpsの総帯域を提供する。
2016年07月27日 15時54分
-
イーサネットファブリック構成--エキサイト、新サービス基盤にOpenStack採用
(ZDNet Japan)エキサイトは、新サービス基盤にOSSのIaaS基盤構築管理ソフトウェア「OpenStack」を採用。ネットワークとしてイーサネットファブリックを構築した。
2016年03月02日 16時12分
-
KDDI、人工知能を活用したネットワーク自動運用システムの実証に成功
KDDI研究所は2月22日、人工知能を活用した自動運用システムを開発し、世界で初めて人工知能による故障予測に基づきネットワークを自動運用する実証に成功したと発表した。
2016年02月22日 15時08分
-
ブロケード、モバイル網市場に参入--MNO/MVNO向けにNFVなどを展開
(ZDNet Japan)ブロケードはモバイルネットワーク市場に参入することを明らかにした。MNOとMVNO向けに取り組みを進め、ネットワーク仮想化関連製品の提供を強化していく。
2016年01月25日 15時17分
-
Brocade Virtual Traffic Manager:拡張性に優れたソフトベースの負荷分散装置
(TechRepublic Japan)負荷分散装置の「Brocade Virtual Traffic Manager」は、アプリケーションデリバリコントローラ(ADC)として機能し、ウェブサーバやアプリケーションサーバの負荷を分散し、処理を効率化できる。拡張性の高さが特徴だ。
2015年11月27日 08時00分
-
40Gbpsを確認--レッドハットやブロケード、クラウド型NFVを共同検証
(ZDNet Japan)レッドハットやブロケードなど4社は、IaaS環境構築管理ソフト「OpenStack」を使用した、クラウド型のネットワーク機能仮想化(NFV)システムを共同で検証。計40Gbpsの通信性能を達成したという。
2015年10月21日 08時00分
-
“ホワイトボックス”の仮想ネットワークが次世代の中心:ブロケードCEO
(ZDNet Japan)ブロケードCEOのロイド・カーニー氏は次世代ネットワークを支えるプラットフォームとして、x86サーバとOSSを軸としたアーキテクチャを推進することを強調。次世代ネットワークを“The New IP”時代という言葉で表現し、特徴やメリットを訴えた。
2014年12月09日 16時34分
-
ヤフー、全社共通のHadoop基盤を構築--ノードは数千以上、国内最大級
(ZDNet Japan)ヤフーは、全社で共通に使える、分散並列処理プログラミングフレームワーク「Apache Hadoop」基盤を新たに構築した。数千ノード以上で構成され、国内最大級とみられる。基盤ネットワークとしてイーサネットファブリック型のアーキテクチャを採用している。
2014年04月04日 13時42分
-
SDNとNFVは補完関係--ブロケード、仮想ルータソフトの販売を本格化
(ZDNet Japan)ブロケード コミュニケーションズ システムズは、仮想ルータソフトウェア「Brocade Vyatta vRouter」について新たにCTCとネットワールドとディストリビュータ契約を結んだ。国内販売を本格化させる。
2014年03月20日 17時27分
-
ブロケード、「VMware NSX」対応VXLANゲートウェイなど新技術を発表
(ZDNet Japan)ブロケードは、ネットワーク仮想化プラットフォーム「VMware NSX」に対応したVXLANゲートウェイ「Brocade VCS Gateway for VMware NSX」など、同社が提唱する“オンデマンドデータセンター”を推進するための新技術やハードウェア新製品を発表した。
2013年10月07日 14時07分
-
次世代ネットワークの中核はイーサネットファブリック--米ブロケードCEO語る
(ZDNet Japan)米ブロケードCEOのLloyd Carney氏は、サーバやストレージなどは処理性能が飛躍的に増進しているが、ネットワークはあまり進化していないことを強調した。
2013年07月16日 15時36分
-
ブロケード、オンデマンドデータセンター構想発表--OpenStackへの対応も強化
(ZDNet Japan)ブロケードは「オンデマンドデータセンター」構想を発表した。物理と仮想の両ネットワークを組み合わせ、ネットワークの簡素化と自動化、ネットワークの利用効率と性能を向上させることを目指す。
2013年05月23日 13時05分
-
ビッグデータ対応で高速化図る--自然科学研究機構、基幹網を100GbEに更改
(ZDNet Japan)大学共同利用機関法人の自然科学研究機構はネットワークを100ギガビットイーサネット(GbE)に刷新、3月から稼働させている。ペタバイト級のデータに対応するため高速化を図った。
2012年07月05日 17時46分
-
Interop Tokyo 2012:SDN、OpenFlowに注目集まる
(ZDNet Japan)ネットワーク関連技術のイベント「Interop Tokyo 2012」の展示会場をレポート。
2012年06月15日 14時44分
-
ソフトウェアでネットワーク構成を自由に定義--「OpenFlow」取り込むブロケードの戦略
(ZDNet Japan)ネットワークをソフトウェアで定義する――。この新しい技術モデルの規格として注目されているのが「OpenFlow」だ。SAN/LANのネットワーク機器を開発するブロケードがOpenFlowを中心にした戦略を明らかにしている。
2012年05月24日 11時20分
-
大和総研、VDIのネットワーク基盤で「Brocade VDX 6720」導入
(ZDNet Japan)大和総研は仮想デスクトップ基盤(VDI)を支えるネットワーク基盤として、レイヤ2イーサネットワークスイッチ「Brocade VDX 6720」を導入した。2011年11月から稼働している。
2012年04月11日 14時47分
-
ブロケード、スイッチを効率化する新技術を開発--管理一元化でコスト圧縮
(ZDNet Japan)ブロケードがエンタープライズ/キャンパスLANスイッチの新製品を発表した。導入と管理について自動化と簡素化を向上させる新たな技術を盛り込んだ。
2012年03月09日 09時00分
-
さくらインターネット、新クラウド基盤にブロケードの「VDX」を採用
(ZDNet Japan)インターネットデータセンター(iDC)事業を運営するさくらインターネットは、現在構築計画を進めている新規のクラウドサービスのネットワーク基盤に10ギガビットイーサネット(GbE)スイッチ「Brocade VDX 6720」を採用した。
2011年06月03日 11時58分
-
アイネット、仮想化サービス基盤にブロケードの「VDX」を導入
(ZDNet Japan)ITサービスプロバイダーのアイネットは、提供する仮想化オールインワンサービス「VAiOS」のネットワーク基盤に10ギガビットイーサネット(GbE)スイッチ「Brocade VDX 6720」を採用している。
2011年05月20日 19時42分
-
ブロケード、新スイッチ提供--SANとLANを統合、仮想マシン管理性向上
(ZDNet Japan)ブロケードは、レイヤ2イーサネットワークスイッチ「Brocade VDX 6720」を発表した。11月15日から日本国内での販売を開始している。高度に仮想化され、クラウドに最適化されたデータセンター向けに開発された製品としている。
2010年11月29日 12時17分
-
ビットアイル、ブロケード、日本IBMが「Cloud ISLE」の次世代基盤を構築
(ZDNet Japan)ビットアイル、ブロケード、日本IBMの3社は11月9日、3社協力のもと、ビットアイルが「Cloud ISLE」ブランドで展開するクラウドコンピューティングサービスの次世代統合サービス基盤を構築したと発表した。
2010年11月09日 15時00分
-
ブロケード、100GbE対応ルータ発売--既存製品よりポート密度高める
(ZDNet Japan)ブロケード コミュニケーションズ システムズは、100ギガビットイーサネット(GbE)モジュールにも対応するコアルータのハイエンドシリーズ「Brocade MLXe」を発表した。
2010年09月29日 11時48分
-
日商エレ、ブロケードの拡張型ロードバランサ新製品を販売開始
(ZDNet Japan)日商エレクトロニクスは8月3日、米Brocade Communications Systemsの新製品である高密度1GEロードバランサ「Brocade ServerIron ADX 1008-1」の販売を開始した。
2010年08月03日 19時08分
-
業界10社、IPv6利用におけるセキュリティ上の課題を検証する協議会を設立
(ZDNet Japan)業界10社および団体は7月28日、移行が進む「IPv6」におけるセキュリティ上の課題について検証を行うための「IPv6技術検証協議会」を設立した。
2010年07月28日 20時40分
-
神戸大学、ネットワークを仮想的に統合--運用停止時間を数日から10分以下に
(ZDNet Japan)神戸大学は、学内ネットワークの再構築で仮想的に統合するという仕組みを採用、仮想ルーティング転送(VRF)という機能を活用した。ネットワーク機器の数を半減させるとともに、ネットワークの運用停止時間を数日から10分以下に短縮させているという。
2010年04月23日 16時01分