WithSecure™は、ITサービスプロバイダー、MSSP、ユーザー企業、大手金融機関、メーカー、通信テクノロジープロバイダー数千社から、業務を保護し成果を出すサイバーセキュリティパートナーとして大きな信頼を勝ち取っています。私たちはAIを活用した保護機能によりエンドポイントやクラウドコラボレーションを保護し、インテリジェントな検知と対応によりプロアクティブに脅威を探し出し、当社のセキュリティエキスパートが現実世界のサイバー攻撃に立ち向かっています。当社のコンサルタントは、テクノロジーに挑戦する企業とパートナーシップを結び、経験と実績に基づくセキュリティアドバイスを通じてレジリエンスを構築します。当社は30年以上に渡ってビジネス目標を達成するためのテクノロジーを構築してきた経験を活かし、柔軟な商業モデルを通じてパートナーとともに成長するポートフォリオを構築しています。
1988年に設立されたWithSecureは本社をフィンランド・ヘルシンキに、日本法人であるウィズセキュア株式会社を東京都港区に置いています。また、NASDAQ ヘルシンキに上場しています。詳細は www.withsecure.com をご覧ください。また、Twitter @WithSecure_JP でも情報の配信をおこなっています。
(ZDNET Japan)ウィズセキュアは、2025年事業戦略説明会を開催した。代表執行役社長の藤岡健氏は、同社のフォーカスとして「グローバルで中堅/ミッドマーケットに注力している」とした上で、この領域向けに推進しているポートフォリオ拡大の取り組みについても解説した。
2025年03月05日 11時27分(ZDNET Japan)2024年にランサムウェア攻撃者の世界で起きた2つの出来事により、ちょっとした変化が生じたという。ウィズセキュアの研究者が最近の動向を解説してくれた。
2024年11月26日 06時00分(ZDNET Japan)ビジネスの屋台骨となっているSalesforceを効果的に活用する上で欠かせないデータやアプリケーションを守るセキュリティ対策セミナーを10月8日に開催します。
2024年09月24日 11時00分(ZDNET Japan)ウィズセキュアは、同社のリサーチチームが、主に東欧のターゲットに対して使用されたとみられる新しいバックドアマルウェアを発見し「Kapeka」と名付けたと発表した。
2024年04月19日 16時06分(ZDNET Japan)ウィズセキュアは、同社のセキュリティエキスパートによる、2024年におけるサイバー脅威を取り巻く環境に関する予測コメントを発表した。
2023年12月22日 12時28分ウィズセキュアは、世界的なセキュリティソフトウェア評価機関であるドイツAV-TEST Instituteによるテストの結果、同社のWithSecure™ Elementsのサイバー脅威...
2025年03月27日 09時30分ウィズセキュアは、2月28日に開催した事業説明会において、2024年度の日本におけるセールスパートナーの優れた業績を称えるアワードの受賞パートナーを発表し...
2025年03月05日 10時00分ウィズセキュアは2024年度のMITRE ATT&CK® Evaluations: Enterpriseで、特にアラート検知率 (誤検知と正規の検知の比率) において同社が正確な検出パートナー...
2024年12月12日 10時00分ウィズセキュアは本年内に日本に新しいデータ処理拠点を開設し、日本のSalesforceユーザー向けのデータ保管機能を拡張することを発表しました。この新しいデ...
2024年10月29日 10時00分ウィズセキュアは、2024年のGartner Magic Quadrant for Endpoint Protection Platforms (EPP) においてわずか15社のセキュリティベンダーの1社に認定された...
2024年10月07日 10時00分御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。