-
自動車変速機製造のジヤトコ、クラウド管理型Wi-Fiを採用--導入コストを半減
(ZDNET Japan)ジヤトコは、ジュニパーネットワークス提供のクラウド管理型Wi-Fiを採用した。導入コストが半減し、アクセスポイントの増設も可能になるという。
2024年10月18日 10時31分
-
ジュニパー、AI型ネットワーク運用管理の拡張を発表--企業向け展開を加速
(ZDNET Japan)ジュニパーネットワークスは、近年注力するAIを用いたネットワーク運用管理ソリューションを企業への展開を強化すると発表した。適用先をデータセンターにも広げる。
2024年03月01日 15時01分
-
NTT東西、通信機器メーカー5社と覚書--NEC、富士通、シスコらと、4月の通信障害受け
NTT東日本とNTT西日本は6月29日、通信サービスのより安定的な提供を目指した検証・取り組み強化事項について、通信機器メーカー各社と覚書(Memorandum of Understanding:MoU)を締結したと発表した。
2023年06月30日 14時23分
-
ネットワーク運用へのAI導入を進めるジュニパー、生成AIで加速へ
(ZDNET Japan)ジュニパーネットワークスは、AI活用のネットワーク運用の新たな展開として、生成AIアシスタントの導入やクラウドNACの提供、「Zoom」連携などを発表した。同社にAI戦略や狙いを聞く。
2023年06月19日 06時00分
-
NII、学術情報ネットワークの情報通信基盤にジュニパーネットワークスの技術採用
(ZDNET Japan)NIIは、学術情報ネットワーク「SINET6」の情報通信基盤に、ジュニパーネットワークスの400Gbps光伝送や5Gモバイル、NFVなどの技術を採用することを決定し、ルータネットワークに「MXシリーズユニバーサルルーティングプラットフォーム」と「ACXシリーズユニバーサルメトロルーター」を導入した。
2022年10月03日 16時16分
-
ジュニパー、NECの「デジタルオフィス」に位置情報サービスなどを提供
(ZDNET Japan)ジュニパーネットワークスは、NECが進める新型コロナウイルス時代の新しい働き方を実現する「デジタルオフィスプロジェクト」に、自社の位置情報サービスなどを提供する。
2020年09月16日 16時10分
-
ジュニパーネットワークス、クラウドベースのSD-WANソリューションを発表
(ZDNET Japan)ジュニパーネットワークスは、クラウドベースのSD-WANソリューション「Contrail SD-WAN as a Service」を発表した。
2019年04月18日 16時02分
-
ジュニパー、400GbEへの移行ロードマップを発表
(ZDNET Japan)ジュニパーネットワークスは、ネットワークやデータセンター、エンタープライズ向け製品ポートフォリオを刷新し、2018年下半期から全ての新製品で400GbEに対応すると発表した。
2018年08月09日 09時58分
-
セキュリティ担当者は自動化の課題に直面--ジュニパーネットワークス調査
(ZDNET Japan)ジュニパーネットワークスは、セキュリティ自動化に関する担当者の意識調査の結果を発表した。
2018年07月10日 15時25分
-
ジュニパー、マルチクラウド対応のネットワーク機器管理製品を強化
(ZDNET Japan)ジュニパーネットワークスは、マルチクラウド対応のネットワーク機器を管理する「Contrail Enterprise Multicloud」の強化を発表した。
2018年05月14日 10時19分
-
ジュニパー、ネットワークインシデント対応ツール群を刷新
(ZDNET Japan)ジュニパーネットワークスが、インテントを自動化ワークフローに変換し、ネットワーク運用を簡素化する新しいアプリケーション群「Juniper Bot」と「Juniper Extension Toolkit(JET)」の拡張を発表した。
2017年12月14日 08時47分
-
ジュニパー、マイクロセグメントをさまざまなクラウドで実行できるソフト発表
(ZDNET Japan)ジュニパーネットワークスはマイクロセグメンテーションをマルチクラウド環境で実行できるソフトウェア「Contrail Security」を発表した。クラウド環境で稼働するアプリケーションのリスクを軽減できるという。
2017年09月19日 17時32分
-
ジュニパー、セキュリティソフトウェアの新興企業Cyphortを買収へ
(ZDNET Japan)この買収によって、「Sky ATP」プラットフォームを強化するとジュニパーは説明している。サポートするファイルの種類を拡大し、さらなる脅威検出機能を提供していくという。
2017年09月04日 12時17分
-
セキュリティとクラウドのサービスに注力--ジュニパーCEOが戦略説明
(ZDNET Japan)ジュニパーネットワークスCEOのRami Rahim氏は、クラウドインフラやセキュリティ分野におけるサービス強化に注力すると表明した。
2017年06月06日 07時00分
-
「ネットワークやデバイスのセキュリティは十分に信頼」日本は16カ国中最低
(ZDNET Japan)ネットワークやデバイスのセキュリティは十分に信頼できる状態にあると答えた日本企業は16カ国中最も低い7%に――。ジュニパーの調査で明らかになっている。
2017年03月06日 13時43分
-
ジュニパー、セキュリティポリシーの動的対応を強化--感染マシンを自動隔離
(ZDNET Japan)ジュニパーは、ネットワークを可視化し、ポリシーを動的に制御して物理ネットワークと仮想ネットワークの全体を保護する「Software-Defined Secure Networks(SDSN)」を強化した。
2016年10月25日 18時15分
-
NFV/SDNにビジネス的なメリット--スキルギャップが課題として浮上
(ZDNET Japan)SDNとNFVによるネットワークとITの自動化が自社にもたらす好機に期待しており、ITとビジネスの意思決定者が自社の将来の競争力にITとネットワークの自動化が不可欠と考えている――。ジュニパーの調査で明らかになっている。
2016年07月08日 17時24分
-
NECとジュニパーネットワークス、NFVソリューションの提供において提携
(ZDNET Japan)NECとジュニパーネットワークスは3月16日、グローバルにおける協業関係を拡大し、通信事業者や企業が事業変革を進めるために必要な通信サービスの柔軟性向上や、コスト削減に寄与するネットワーク機能仮想化(NFV:Network Functions Virtualization)ソリューションの提供において提携したと発表した。
2016年03月16日 23時01分
-
ジュニパー、クラウドネットワーキングプロバイダーのBTI Systemsを買収へ
(ZDNET Japan)Juniper Networksが、BTI Systemsを買収することで最終合意した。BTI Systemsは、クラウドおよびネットワーキングシステム、ソフトウェアをコンテンツプロバイダーやクラウドインフラ企業、サービスプロバイダーに販売している。
2016年01月27日 13時10分
-
ジュニパー、バックドア問題受けNSA開発のコード排除へ--問題の本質と教訓は?
(ZDNET Japan)ジュニパーネットワークスは、「ScreenOS」プラットフォームから、米国家安全保障局(NSA)が開発に関わった暗号「Dual EC DRBG」のコードを排除すると発表した。本記事では、この問題について知っておくべきことについて紹介する。
2016年01月18日 06時30分
-
ジュニパー脆弱性、NSAとGHCQが関与か--The InterceptがNSA従業員による文書入手
(ZDNET Japan)ジュニパーネットワークスが先週明らかにした「ScreenOS」の脆弱性について、米国家安全保障局(NSA)と英政府通信本部(GCHQ)が関与している疑いがあるとするドキュメントを入手したとThe Interceptが報じた。
2015年12月24日 12時50分
-
脆弱性が発見されたジュニパーの「ScreenOS」にデフォルトのバックドアパスワード
(ZDNET Japan)先週脆弱性が判明したジュニパーの「ScreenOS」にデフォルトのパスワードが存在することを、セキュリティ企業Rapid7が明らかにした。
2015年12月22日 11時02分
-
ジュニパー、「ScreenOS」の脆弱性情報を公開--修正アップデートを提供
(ZDNET Japan)ジュニパーネットワークスが「ScreenOS」の脆弱性2件を明らかにした。ScreenOSの6.2.0r15~6.2.0r18と6.3.0r12~6.3.0r20に影響する。
2015年12月18日 11時17分
-
ジュニパー、サンドボックスをクラウドで提供へ--「SRX」の機能を強化
(ZDNET Japan)ジュニパーネットワークスは、サービスゲートウェイ「Juniper SRX」のマルウェア対策機能を強化。SRXと連携するサンドボックスをクラウドで12月末から提供する。
2015年12月10日 06時30分
-
ジュニパー、ネットワークOS「Junos」単体で提供--外部の機能を組込可能に
(ZDNET Japan)ジュニパーネットワークスは、同社のネットワーク機器のOSである「Junos」を公開した。サードパーティのネットワークサービスやアプリケーションをジュニパーのプラットフォームに直接展開したり、ジュニパーのシステムに直接プログラミングできたりする。
2015年12月02日 16時29分