-
ソフトバンクBBがシトリックスの仮想化管理製品を導入--物理サーバを735台から230台に集約
(ZDNET Japan)シトリックス・システムズ・ジャパンは、ソフトバンクBBの基幹システムの再構築において、仮想化管理製品「Citrix Essentials for XenServer」が導入されたことを発表した。
2010年04月20日 14時23分
-
MSとの連携を強化するシトリックス--アプリ仮想化の新製品「XenApp 6」
(ZDNET Japan)シトリックスは、アプリケーション仮想化の新製品「Citrix XenApp 6」を発表した。マイクロソフトのサーバOS「Windows Server 2008 R2」専用とうたう製品で、同OSやApp-Vなどとシームレスに統合できる点が特徴。
2010年04月13日 18時52分
-
シトリックス、WAN最適化とセキュアアクセスの仮想アプライアンス発表
(ZDNET Japan)シトリックス・システムズ・ジャパンは、ソフトベースの仮想アプライアンスとして、WAN最適化の「Citrix Branch Repeater VPX」とセキュアアクセスの「Citrix Access Gateway VPX」発表した。
2010年04月02日 14時51分
-
仮想化戦略で競い合うヴイエムウェア、シトリックス、マイクロソフト
(ZDNET Japan)仮想化分野で競い合うVMware、Citrix Systems、Microsoftの3社の動きを、最近のニュースから振り返ってみよう。
2010年03月16日 17時37分
-
シトリックス・システムズ、「Citrix XenApp 6」を発表
(ZDNET Japan)Citrix Systemsは米国時間3月10日、アプリケーション仮想化製品「Citrix XenApp 6」を発表した。
2010年03月11日 14時07分
-
シトリックス、新たなパートナー支援プログラムを発表--日本独自のサポートも拡充
(ZDNET Japan)シトリックス・システムズ・ジャパンは、新たなアライアンスパートナープログラム「Citrix Ready」を発表した。従来の2つのプログラムを統合、「Citrix Ready Technology Member」「Citrix Ready Core」のメンバーシップとテクニカルサポートサービスを提供する。
2010年03月09日 10時45分
-
シトリックス、2010年の戦略は「デスクトップ仮想化をメインストリームに」
(ZDNET Japan)シトリックス・システムズ・ジャパンは、2010年の戦略説明会を開催し、同社 代表取締役社長のMichael King氏が「2010年のシトリックスのスローガンは“デスクトップイノベーション”だ」と述べた。
2010年02月24日 19時13分
-
NTTデータとシトリックス、デスクトップ仮想化で協業--自社内でXenDesktop導入
(ZDNET Japan)NTTデータとシトリックスは、デスクトップ仮想化分野での協業を開始した。NTTデータは「Citrix XenDesktop」認定資格取得者を養成、自社内でXenDesktopを導入して、検証センターを開設する。
2010年02月22日 18時49分
-
新日鉄ソリューションズとシトリックス、クラウドコンピューティング分野で協業
(ZDNET Japan)新日鉄ソリューションズとシトリックス・システムズ・ジャパンは、ISV向けのクラウドコンピューティング環境の構築サービスで協業することを発表した。
2010年02月18日 13時11分
-
PCのリプレースに52週間かけていては「負ける」--シトリックス 大古会長
(ZDNET Japan)2009年にサーバ仮想化製品「XenServer」の無償提供で話題を振りまいたシトリックス。我々は仮想化ベンダーではないと言い切る同社会長の大古氏に、2010年の展望とユーザーの動向について話を聞いた。
2010年02月17日 14時58分
-
オージス総研、XenDesktopの採用で「安全性と安定性を確保できた」
(ZDNET Japan)オージス総研は、大阪ガスグループのシステムサポート担当部門にて、シトリックス・システムズ・ジャパンの「Citrix XenDesktop」を採用した。導入に至った背景を聞いた。
2010年02月03日 08時00分
-
シトリックス、Hyper-Vの仮想化環境を管理するソフト提供
(ZDNET Japan)シトリックスは、仮想化技術「Hyper-V」による仮想プラットフォームに仮想化管理機能を提供して仮想インフラの構築を支援する「Citrix Essentials 5.5 for Hyper-V」の提供を開始した。
2009年11月18日 22時22分
-
便利オフィスグッズを使ってみた--キーボードクリーナー「サイバークリーン」
(ZDNET Japan)サイバークリーンというキーボードクリーナーをご存じだろうか。スイス製の黄色いゼリーのような物体を押しつけて、キーボードを掃除するというものだ。この物体の使用感をお伝えする。
2009年10月27日 20時36分
-
Windows 7移行問題はデスクトップ仮想化のニーズ--シトリックス
(ZDNET Japan)シトリックス・システムズ・ジャパンは、デスクトップ仮想化に関する戦略について報道関係者に向けて説明会を開催した。その中で、デスクトップ仮想化を推進するプログラムとして3つの施策を発表した。
2009年10月26日 20時12分
-
シトリックス、XenDesktop最新版を発表--新技術で「帯域使用量を最大90%削減できる」
(ZDNET Japan)シトリックス・システムズ・ジャパンは、デスクトップ仮想化のための新製品「Citrix XenDesktop 4」を発表した。これは、シトリックスがデスクトップ仮想化を推進するにあたって中核的な製品になるという。
2009年10月26日 20時06分
-
日本HPら3社、パンデミック対策で協業--コンサル、通信、IT機器をパッケージ化
(ZDNET Japan)日本HP、IIJ、レスキューナウは9月17日、パンデミック対策ソリューションの提供で協業すると発表した。リスクコンサルティングと通信・ネットワークサービス、シンクライアントの3製品をパッケージ化し、新型インフルエンザ対策として提供する。
2009年09月17日 11時38分
-
「部品の削減がシンプルなシステムの実現に結びつく」--Citrix CEOが語る「複雑さの計算式」
(ZDNET Japan)米Citrix SystemsのCEOが、「複雑さの計算式」について説明した。部品の点数が多ければ多いほど信頼性が下がるため、部品の削減がシンプルなシステムにつながるというのだ。
2009年09月04日 21時07分
-
「デスクトップ仮想化の導入がクライアントPCの買い換えコストを上回ることはない」--シトリックス
(ZDNET Japan)Citrix Systemsのデスクトップ仮想化担当バイスプレジデントが、導入コストが高いとされるデスクトップ仮想化の導入について「クライアントPCの買い換えコストを上回ることはない」と述べた。
2009年08月24日 21時53分
-
シトリックス、XenServer用の仮想化管理製品最新版を発表--将来的にはHyper-V対応版も
(ZDNET Japan)シトリックス・システムズ・ジャパンは、仮想化プラットフォーム「Citrix XenServer」に向けた管理製品の最新版「Citrix Essentials for XenServer 5.5」を発表した。
2009年07月24日 17時26分
-
シトリックス、APM製品の最新版を発表--XenAppの展開と運用を強化
(ZDNET Japan)シトリックスは7月8日、アプリケーションパフォーマンス監視ソリューションの最新版「Citrix EdgeSight 5.1」と、負荷テストソリューション「Citrix EdgeSight for Load Testing 3.5」を発表した。Citrix XenAppの展開、運用を強化したい考えだ。
2009年07月08日 21時39分
-
シトリックスがサーバ仮想化製品「XenServer」を無償化した理由
(ZDNET Japan)シトリックス・システムズ・ジャパンは、同社のサーバ仮想化製品「Citrix XenServer」の無償化を発表した。その真意はどこにあるのか。同社 取締役会長の大古俊輔氏に聞いた。
2009年04月28日 15時00分
-
ブレードPCと仮想PCの間をつなぐ--日本HPとシトリックスが仮想化事業で協業
(ZDNET Japan)日本HPとシトリックスが仮想化事業で協業した。この協業によって、HPはブレードPCとシンクライアントソリューションの課題を、シトリックスは物理PCから仮想PCへの移行という課題を乗り越えたい考えだ。
2009年04月24日 23時03分
-
シトリックスとインテルが協業、クライアント用ハイパーバイザを共同開発
(ZDNET Japan)Citrix Systemsは、Intelと協業し、「Project Independence」としてベアメタルなクライアント側Xenハイパーバイザを共同で開発する。
2009年02月24日 17時23分
-
日立、デスクトップ仮想化活用のシンクライアント提供--アプリの自由度高める
(ZDNET Japan)日立製作所は、シンクライアント端末を活用した情報漏洩防止システム「セキュアクライアントソリューション」を強化したことを発表。シトリックスのデスクトップ仮想化ソフト「Citrix XenDesktop」を利用した「統合型」の提供を開始した。
2009年01月30日 20時46分
-
シトリックス、新仮想化サーバプラットフォームを発表--「大規模環境でも仮想化が利用できる」
(ZDNET Japan)シトリックス・システムズ・ジャパンは、サーバ仮想化のプラットフォーム「Citrix XenServer 5」を発表した。
2008年10月14日 21時55分