-
オムロン、大理石や紙もスイッチにできる次世代タッチセンサー
オムロンは、人が近づいたことを検知してスイッチを切り替える「静電容量式タッチセンサ」ICと開発ツールを7月30日に発売すると発表した。軽くボタンに触れることでオン・オフ操作ができ、スイッチのフロントパネルに大理石や和紙といった幅広い素材を利用できる。
2007年07月19日 11時19分
-
小田急電鉄、子どもが自動改札機を通過するとメール、定期券と連動して
小田急電鉄は、小学生が自動改札機を通過した際に保護者の携帯電話へ通過情報をメールで配信するサービス「小田急あんしんグーパス」を2007年4月1日から開始すると発表した。
2007年03月13日 12時41分
-
日本NCRなど、無線ICタグ利用のリアルタイム在庫管理システムの実証実験を開始
(ZDNET Japan)高島屋と日本NCRは、日本橋高島屋ワイシャツ売場にて、「無線ICタグを利用したリアルタイム在庫管理システム」の実証実験を開始した。実験期間は3カ月。高島屋は入荷から販売にいたるノウハウと実験の場としての売場の提供、NCRはシステムの提供を行う。
2006年11月07日 00時37分
-
オムロン、情報機器の状態を監視し電源を遠隔操作できる装置
(ZDNET Japan)オムロンは、ネットワーク機器を監視し、電源を遠隔操作で制御できる「リモート電源制御装置 マルチコントロールコンセント(RC1504)」を11月25日に発売する。価格は7万4340円。
2006年10月27日 09時57分