-
NTTソフト、OpenID方式での属性交換に対応したID連携ソリューション
(ZDNET Japan)NTTソフトウェアは、各ウェブサイト利用者の属性情報を安全に交換する仕組みについて、「OpenID」方式に対応したアイデンティティ連携ソリューション「TrustBind/Federation Manager Version1.4」を発表した。
2010年09月14日 16時49分
-
NTTソフトとウルシステムズ、EAコンサルティング分野で提携
(ZDNET Japan)NTTソフトウェアとウルシステムズは、業務およびITコンサルティング分野で提携すると発表した。情報通信サービス産業を中心に、ベンダー中立のEAコンサルティングを提供する。
2010年08月26日 13時33分
-
NTTソフト、企業向けメール誤送信防止対策ソフトに新版--リスクや対策効果の可視化が可能に
(ZDNET Japan)NTTソフトウェアは、同社が提供する企業向けメール誤送信防止ソリューションの新バージョン「CipherCraft/Mailサーバタイプ(誤送信防止版) Ver.5.2」を発表した。
2010年03月17日 16時44分
-
NTTソフト、SaaS型メールサービス事業者に誤送信防止ソリューションを提供
NTTソフトウェアは、メール誤送信防止ソリューション「CipherCraft/Mail サーバタイプ」をSaaS型のメールサービスを提供するISPなどにも販売する。
2010年02月25日 13時50分
-
NTTソフトウェア、国際規格「ID-WSF2.0」に対応した認証連携製品を発表
(ZDNET Japan)NTTソフトウェアは、サイト間でユーザーの属性情報を安全に交換できる製品を発表した。国際標準規格「ID-WSF2.0」に準拠した点が特徴。
2010年02月01日 12時55分
-
NTTソフトウェア、Asteriskを採用した中小規模向けコンタクトセンターソリューション発表
(ZDNET Japan)NTTソフトウェアは、小中規模向けコンタクトセンターに必要となるPBXと顧客応対アプリケーションをオールインワンで提供する低価格パッケージ「CTBASE AllOne」を、2010年2月1日より販売開始すると発表した。
2009年11月10日 17時03分
-
NTTソフトウェアの認証連携ソリューションがOpenID方式に対応
NTTソフトウェアは、ウェブサイト運営事業者向けに同社が提供する、認証連携ソリューション「TrustBind/Federation Manager」が、従来のSAML2.0方式に加えOpenID方式に対応した。
2009年07月28日 22時48分
-
NTTソフトウェア、NGNを利用した会議システム「リアルコラボ」を販売
NTTソフトウェアは、固定電話や携帯電話、PCなどの端末から、映像や音声を通じて会議に参加できる「リアルコラボ」を8月3日より販売する。
2009年07月23日 22時42分
-
NTTソフト、電話をかけるだけでID/パス認証を強化するソリューション
NTTソフトウェアは、電話をかけることでウェブサイトのIDやパスワード方式の認証を強化する、本人認証ソリューション「CallPassport」を発売した。
2009年06月29日 10時33分
-
NTTソフトのメール誤送信防止対策ソリューション、グループウェアに対応
NTTソフトウェアは、メール誤送信防止対策ソリューション「CipherCraft/Mail サーバタイプ」の新バージョンを発売する。グループウェアのメール環境でも利用者のPCにソフトをインストールせずに誤送信防止機能が利用できる。
2009年03月26日 16時58分
-
NTTソフト、ネットワーク試験ツールの販売でアジレントと協業
(ZDNET Japan)NTTソフトウェアとアジレント・テクノロジーは、IP電話やIPアプリケーションサーバーなどのSIP搭載通信製品の試験ツー「ActiveSIP Simulation Tester」の販売で協業した。
2008年04月04日 11時39分
-
「SAML 2.0はサービス連携のための安全な器」--NTTソフトウェア
(ZDNET Japan)NTTソフトウェアは、Liberty Alliance ProjectのボードメンバーであるNTTを技術的に支援するポジションにある。同社の取り組みについて聞いた。
2007年09月28日 08時00分
-
NTTソフト、メッセージング・ソリューションで日本SGIと協業
(ZDNET Japan)NTTソフトウェアは、日本SGIと協業し日本SGIが国内独占販売権を持つメッセージング・ソリューション「Gordano Messaing Suite」と、NTTソフトの暗号化ソリューションを組み合わせ両社で販売すると発表した。
2007年09月07日 11時40分
-
NTTソフトとアクセラ、エンタープライズサーチ分野で提携
(ZDNET Japan)NTTソフトウェアとアクセラテクノロジは、企業向け検索ソフトウェア「Accela BizSearch」の販売で販売代理店契約を締結し、エンタープライズサーチ分野でのビジネスを積極的に展開していくことで合意した。
2007年08月01日 19時52分
-
NTTソフト、ID管理ソリューション「CSLGuard&ACTCenter」新版を発表
(ZDNET Japan)NTTソフトウェアは、シングルサインオン認証システム「CSLGuard」とアカウント管理システム「ACTCenter」を組み合わせて機能強化したアイデンティティ管理ソリューション「CSLGuard&ACTCenter」を7月から販売する。
2007年04月18日 13時02分
-
NTTソフト、OSSのIP-PBXソフト「Asterisk」のビジネス展開で米社と提携
(ZDNET Japan)NTTソフトウェアは、オープンソースのIP-PBXソフト「Asterisk」をベースにしたモバイルセントレックスソリューションなどのビジネス強化を図るため、米企業とパートナー契約を締結した。
2007年04月10日 13時25分
-
NTTソフトウェア、ウイングアークとの提携で“経営情報の見える化”を実現
(ZDNET Japan)NTTソフトウェアは、ウイングアーク テクノロジーズとインテグレーションパートナー契約を締結したことを発表。ウイングアークの多次元高速集計検索エンジン「Dr.Sum EA」の販売、保守、SIなどを開始した。
2007年03月06日 17時15分
-
サムライズ、メール、ファイル、通信の暗号化ソフト
(ZDNET Japan)サムライズは、NTTソフトウェアと販売代理店契約を結び、NTTソフトウェアが開発したメールや通信、データを暗号化するソフト「CipherCraft(サイファークラフト)シリーズ」を発売した。
2006年12月19日 11時32分
-
NTTソフト、メールの一括保存と検索を同時に実現するシステムを販売
(ZDNET Japan)NTTソフトウェアは、独自のメール取得方式を使用してメールの一括保存と検索を同時に実現するアーカイブソリューション「SAVVY/MailRetriever for NetDetector」を10月10日から販売する。
2006年10月02日 23時43分
-
NTTソフトウェア、モバイルセントレックス「ProgOffice」を発表--内線数500までの中規模企業が対象
(ZDNET Japan)NTTソフトウェアは、独自開発の無線制御技術を搭載したモバイルセントレックスソリューション「ProgOffice」の販売を9月1日から開始する。
2006年08月31日 18時26分
-
NTTソフトウェア、経営情報の可視化ツールにウイングアークの「Dr.Sum EA」を採用
(ZDNET Japan)ウイングアーク テクノロジーズは、NTTソフトウェアが経営情報システムに多次元高速集計検索エンジン「Dr.Sum EA」シリーズ3製品を導入し、今春より本格的な運用を開始したことを発表した。
2006年07月19日 21時49分