-
期待外れか未来の幕開けか--アップル「Vision Pro」1年目の通信簿
アップルの複合現実ヘッドセット「Vision Pro」が登場してから1年が経った。その間、自宅で愛用し続けてきた筆者から見ると、映像や没入感など素晴らしい点は多い。だが一方、現在の価格のままで購買に至る説得力を持つには、まだまだ課題が多いとも言える。
2025年02月17日 07時30分
-
アップル、スマートホーム向けにロボットを開発中か--2028年以降に市場投入の可能性
(ZDNET Japan)アップルに詳しいアナリストによると、同社がヒューマノイド型/非ヒューマノイド型のロボットを研究中であるという。社内ではまだ初期の概念実証(PoC)段階にあり、将来的には同社のスマートホームエコシステムに組み込まれると予想される。
2025年02月14日 08時39分
-
「Apple TV」アプリがAndroidにも登場、独自コンテンツなど視聴可能に
アップルは、ストリーミングサービス「Apple TV+」の開始から5年を経て、「Android」端末向けに「Apple TV」アプリを公開したと発表した。
2025年02月13日 11時02分
-
アップルの「AirTag 2」発売はいつ? 初代との違いは--噂まとめ
アップルの落とし物トラッカー「AirTag」の新モデル「AirTag 2」(仮称)が数カ月以内に発売される可能性があるという。発売時期や搭載される新機能などについて、現時点のうわさをまとめた。
2025年02月13日 07時30分
-
「アメリカ湾」表記、アップルとマイクロソフトも--グーグルに続き
アップルの「マップ」とマイクロソフトの「Bing Maps」では、16世紀以来「メキシコ湾」として知られてきた水域が米国で「アメリカ湾」と表示されるようになる。
2025年02月12日 11時55分
-
「iOS 18.3.1」配信中、今すぐアップデートを--悪用された可能性のある問題を修正
アップルは、「iOS 18.3」の公開から数週間後の米国時間2月10日、「iOS 18.3.1」をリリースした。
2025年02月12日 09時04分
-
アップル、「ピクサーの電気スタンド」風の愛らしいロボットを開発
アップルのロボット研究者らは、ピクサーの電気スタンド「ルクソーJr.」にインスパイアされた、遊び心のある魅力的なロボットを開発している。
2025年02月10日 09時38分
-
新型「iPhone SE」、来週にも発表か
アップルが早ければ来週にも新型の「iPhone SE」(第4世代)を発表する予定だと、Bloombergのマーク・ガーマン記者が米国時間2月6日に報じた。
2025年02月07日 10時03分
-
アップル、AI搭載のイベント招待アプリ「Appleインビテーション」を公開
アップルは、あらゆる機会に招待客リストを簡単に作成して参加依頼を送れるようにする、AI搭載の新アプリ「Appleインビテーション」を発表した。
2025年02月05日 10時50分
-
「iPhone」初のポルノアプリがEUで登場、アップルは懸念を表明
アップルの「iPhone」向けに初のポルノアプリが提供開始された。欧州連合(EU)圏でアプリストアに関するルールが大きく変わったためだ。アップルは懸念を表明している。
2025年02月05日 09時35分
-
アップルの「極秘ラボ」に潜入--「iPhone 16」の高性能カメラはどう実現したか
「iPhone 16 Pro」の動画撮影機能は、4K 120fpsのスローモーション撮影や空間オーディオ機能、新しい音声編集ツールである「オーディオミックス」などによって長足の進化を遂げた。この記事では、その開発の裏舞台を紹介する。
2025年02月05日 07時30分
-
愛用の「Apple Watch」から「Galaxy Ring」に替えて分かった長所と短所
スマートリングはスマートウォッチに取って代わることができるのだろうか。本記事では、「Apple Watch Series 9」の代わりにサムスンの「Galaxy Ring」を着用してみた米CNET記者が、それぞれの長所と短所について解説する。
2025年02月04日 07時30分
-
これが第4世代「iPhone SE」? 新たな画像と動画がリーク
あるリーカーが「X」に公開した写真と動画のおかげで、Appleの次期「iPhone SE」(第4世代)を一足早く見ることができたかもしれない。
2025年01月28日 13時45分
-
「iOS 18.3」公開、今すぐアップデートしよう
アップルは米国時間1月27日、「iOS 18.3」をリリースした。「Apple Intelligence」(現時点では言語を英語に設定すると利用可能)など一部の機能を改良したほか、複数のバグを修正した。
2025年01月28日 10時50分
-
「Apple Watchのバンドに有害物質」と集団訴訟、アップルは反論
「Apple Watch」のリストバンドの一部に、有害な化学物質が潜在的に危険な水準で含まれているとして、アップルに対する集団訴訟が提起された。
2025年01月27日 10時16分
-
アップルとグーグル、モバイル競争めぐり英当局が調査を開始
アップルとグーグルは、自社のアプリストア、ブラウザー、OSを含むモバイルエコシステムの独占的状態について、英国で新たな調査を受ける。
2025年01月24日 10時20分
-
「iPhone 17」、Pixel風の横長カメラバーを搭載か
アップルの次世代「iPhone」シリーズが登場するまでまだ数カ月かかるとみられるが、最近では背面にカメラバーを備えた「iPhone 17」のデザインとされる画像が飛び交い、うわさ話が過熱している。
2025年01月23日 10時30分
-
今さら聞けない「生成AI」とは? ChatGPTなどを支える技術の基礎を解説
生成AIは、インターネットや「iPhone」以来の革新的なテクノロジーといっていいだろう。それが今や、われわれの日常にも急激に浸透しつつある。では、そもそも生成AIとはどんなものなのか。通常の人工知能とはどう違うのだろうか。
2025年01月23日 07時30分
-
「iPhone 17」のカメラに欲しい5つの進化
次期「iPhone」のカメラは、ユーザーを魅了するものであってほしい。筆者が特に望む5つの改善についてお伝えする。
2025年01月22日 07時30分
-
iPhoneの顔認証「Face ID」が使えない場合の対処法
「iPhone」のロック解除や「Apple Pay」での決済をしたいのに、顔認証機能「Face ID」が使えずパスコードを求められることほど、イライラすることはない。そんな時のための対処法を紹介する。
2025年01月21日 10時22分
-
欲しいのは「折りたたみiPhone」じゃない、「折りたたみiPad」だ
「開いたらミニサイズのiPadになるiPhone」、「半分に折りたためる普通サイズのiPhone」、あるいは「折りたたんで持ち運べる大型iPad」――この中なら、どれが欲しいだろうか。一般的な意見ではないかもしれないが、筆者なら折りたためるiPadを選ぶ。その理由を説明しよう。
2025年01月16日 08時00分
-
「iPhone」のアラームが何時間も遅れて鳴るバグ、一部ユーザーが報告
「iPhone」のアラームが大幅に遅れて鳴るバグがあると、一部のユーザーが報告している。
2025年01月14日 10時16分
-
絵文字を自由に作れるアップルの新機能「ジェン文字」の使い方
アップルのAI機能群「Apple Intelligence」に、その時ほしいと思った絵文字を画像生成機能で自由に作れる「ジェン文字」が導入された。この記事では、ジェン文字を作成する時のコツを紹介する。
2025年01月05日 07時30分
-
2025年の「iPhone」はどうなる?--例年より大きな変化に期待
2025年は「iPhone」にとって特別な年になるかもしれない。「iPhone 17 Slim」や刷新された「iPhone SE」などの新モデルの登場がうわさされているほか、iPhone SEには、アップル初の独自モデムが搭載されるとも言われている。
2025年01月03日 07時30分
-
「iPhone」で恥ずかしい写真がうっかり表示されるのを防ぐ方法
アップルの「iPhone」では、人生の特別な瞬間を捉えた写真や動画を「おすすめのコンテンツ」として表示する。しかし、自分でも忘れていた古い写真や恥ずかしい写真が、思わぬ場所に表示されるのは困るという人もいるだろう。
2024年12月25日 07時30分