-
消費者向けIoTデバイスは「複雑」「用途が不明瞭」--アクセンチュア調査
(ZDNET Japan)アクセンチュアは、世界28カ国2万8000人の消費者を対象として実施された「2016 Accenture Digital Consumer Survey(2016年 アクセンチュア デジタル消費者調査)」の結果を公表した。消費者向けIoTデバイスについて「複雑」「用途が不明瞭」などの結果が出た。
2016年01月21日 07時00分
-
FinTechの今 グローバルから見た日本
(ZDNET Japan)日本のFinTechは以前未成熟であると同時に、飛躍を迎えるための重要な要素に対し、非常に活発な議論がなされているのが現状である。
2016年01月01日 00時00分
-
CIOが「DMP」を理解すれば「攻めのIT」を実現できる
(ZDNET Japan)今回は、アクセンチュアで、デジタル戦略を推進し、データに基づくマーケティング施策や組織改革を提案している戦略コンサルティング本部マネージャー、有井誠氏に、「DMP」を企業がうまく生かす方法を聞いた。
2015年12月22日 16時02分
-
Wi2とアクセンチュア、インバウンドビジネス支援で個人向けにウェブサービス
ワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)とアクセンチュアは、インバウンドビジネスを支援する個人向けウェブサービス「インバウンド・サテライト」の第1弾を12月16日から提供している。
2015年12月16日 14時18分
-
アクセンチュアと横浜市が包括連携協定を締結、STEM教育やニート就労支援で協働
(ZDNET Japan)アクセンチュアと横浜市は12月2日、「オープンイノベーションの取組に関する包括連携協定」を締結した。
2015年12月03日 11時59分
-
国内銀行でテクノロジ分野に造詣の深い役員比率は7.5%--アクセンチュア
(ZDNET Japan)アクセンチュアは10月28日、「Bridging the Technology Gap in Financial Services Boardrooms(金融機関の経営層における技術的障壁の克服)」と題した最新の調査結果を発表した。
2015年11月27日 12時16分
-
NEC社長が説く「AIの現状と今後の進化」
(ZDNET Japan)今回は、NECの遠藤信博 代表取締役執行役員社長と、アクセンチュアの馬場昭文 執行役員の発言を紹介する。
2015年11月20日 17時01分
-
アクセンチュア新社長が語る「人手不足の解消法」
(ZDNET Japan)今回は、アクセンチュアの江川昌史 代表取締役社長と、NECの山片茂樹 情報・メディアプロセッシング研究所長の発言を紹介する。
2015年10月09日 12時00分
-
デジタル領域で国内ナンバーワンを目指す--アクセンチュア江川新社長
(ZDNET Japan)アクセンチュアの代表取締役社長に就任した江川昌史氏が9月29日、社長就任会見を行い、同社の事業方針などについて説明した。
2015年09月30日 16時14分
-
アクセンチュアとSAPジャパン、電力小売自由化で協業強化--新規参入を支援
(ZDNET Japan)アクセンチュアとSAPジャパンは、共同で国内の電力事業者向けのサービスを提供する。アクセンチュアの公益事業者向けのクラウド型業務基盤サービスでSAPジャパンの小売営業料金システムを採用する。
2015年08月17日 18時10分
-
アクセンチュア、サイバーセキュリティ企業FusionXを買収
(ZDNET Japan)アクセンチュアは米国時間8月4日、サイバーセキュリティ企業FusionXを買収したと発表した。
2015年08月05日 10時13分
-
アクセンチュア、クラウドベースのアナリティクスサービスを提供開始
(ZDNET Japan)アクセンチュアは米国時間7月9日、クラウドベースのアナリティクスサービス「Accenture Insights Platform」をリリースしたと発表した。これは、インテグレーターがソフトウェアベンダー化している状況を表す一例と言える。
2015年07月10日 10時20分
-
GEは78兆円の新市場に参入、IoTは事業モデルを転換させる:アクセンチュア調査
(ZDNET Japan)IoTに対する注目が集まっているが、「グローバルの経営者は、IoTがあらゆる業種のビジネスに大きなインパクトを持つと捉えていたのに対し、日本の経営者は、影響は限定的でITなど限られた業種だけが恩恵を受けると捉えていた」という。アクセンチュアが調査した。
2015年07月02日 07時30分
-
エーザイ、システムの保守運用を外部委託--フィリピンから日米に提供
(ZDNET Japan)エーザイはERPの運用、サーバやネットワークなどのIT基盤の監視運用をアクセンチュアに委託する。米国向けには2022年3月までの7年、日本国内向けには2024年3月までの9年間の契約となっている。
2015年06月25日 16時39分
-
オラクルとアクセンチュア、クラウドの導入や推進に向け提携--新ビジネスグループ立ち上げ
(ZDNET Japan)オラクルとアクセンチュアが協力し、企業におけるクラウドの導入と推進を目的とした新たなビジネスグループを立ち上げた。
2015年04月28日 12時43分
-
業界を越えて連携する企業が成功する--アクセンチュア報告書に見るITの可能性
(ZDNET Japan)企業が押さえるべき5つのITトレンドを定義した調査レポート「Technology Vision 2015」では、企業内だけの閉じた世界を“Me”の世界として、今後は他社と連携してビジネスを進める“We”の世界に転換するべきと提言している。
2015年04月10日 07時30分
-
アクセンチュア子会社、米政府機関向けITサービスのAgilexを買収へ
(ZDNET Japan)アクセンチュアの子会社で米政府機関向けのサービスを手がけるAccenture Federal Services(AFS)は、米政府機関向けのデジタルサービスプロバイダーであるAgilexを買収した。
2015年02月10日 12時44分
-
限りなきカスタム化に商機--アクセンチュアの技術トレンド調査
(ZDNET Japan)アクセンチュアは2月2日、世界のテクノロジトレンドに関する最新の年次調査レポート「Accenture Technology Vision 2015」を発表した。
2015年02月05日 06時30分
-
消費者の7割がエネルギー事業者の「データ管理体制」を重視--アクセンチュア調査
(ZDNET Japan)アクセンチュアは1月18日、エネルギー消費者調査の結果を公表した。全世界の消費者の65%がエネルギー事業者の評価指標として重視するものに「個人情報・データ管理体制」を挙げている。
2015年01月21日 07時30分
-
アクセンチュア、エネルギー業界向けコンサルのStructureを買収
(ZDNET Japan)システムインテグレーションやアウトソーシングの大手アクセンチュアが、米テキサスに拠点を置くコンサルティング企業Structureを買収した。金額などの詳細は公開されていない。
2015年01月07日 10時20分
-
消費者の約83%がスマートデバイスで苦戦--アクセンチュア調査
(ZDNET Japan)アクセンチュアが発表した最新の調査結果によると、スマートデバイスで苦労した経験のある消費者は約83%にのぼるという。
2015年01月06日 12時35分
-
観光客の属性を把握--訪日外国人にWi-Fiを無料で提供するプロジェクト発足
日本を訪れた外国人を対象とした無料でWi-Fiを提供するプロジェクト「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」が発足した。無料のWi-Fiを通じ、来日した外国人がどんな活動を行っているのかデータで分析し、参加団体の今後の活動に反映させいていく。
2014年12月12日 16時10分
-
アクセンチュアが語るデジタルマーケティングの勘所
(ZDNET Japan)今回は、アクセンチュアの立花良範 マネジング・ディレクターと、米OracleのDoug Hughes バイスプレジデントの発言を紹介する。
2014年10月31日 12時25分
-
「インダストリアルインターネット戦略」の課題はビッグデータ分析--GEとアクセンチュア調査
(ZDNET Japan)GEおよびアクセンチュアは10月8日、「インダストリアルインターネットインサイト2015 (Industrial Internet Insights for 2015)」調査結果を発表した。
2014年10月16日 06時30分
-
ビッグデータに満足もセキュリティ、予算、専門家不足が課題--アクセンチュア調査
(ZDNET Japan)米Accentureは9月10日、世界各国の企業経営幹部に対しビッグデータの活用に関する調査を実施し、その調査結果を発表した。
2014年09月18日 06時30分