-
いよいよ「夏」がやってくる--節電対策の考え方
(ZDNET Japan)この梅雨を超えれば、いよいよ夏がやってくる。電力需要がピークを迎えるのを前に、企業の停電対策、節電意識への高まりは、急速な勢いで進展している。
2011年06月10日 18時03分
-
ITR、デスクトップ仮想化によるコスト削減効果を試算
(ZDNET Japan)ITRは5月27日、デスクトップ仮想化およびマネージドクライアントによるクライアントPC管理の効率化に関するコスト資産調査の結果を発表した。
2011年05月27日 17時59分
-
2010年度のSaaS型検索ソフト市場、前年度比約44%増--ITR調査
(ZDNET Japan)アイ・ティ・アール(ITR)は5月25日、国内全文検索ソフトウェア市場の2010年度の市場規模および動向について調査結果を発表した。
2011年05月25日 17時39分
-
ITR、電力危機を乗り切るために緊急提言--今夏の電力供給はいまだ非常事態
(ZDNET Japan)ITRは、今夏の電力供給の状況についていまだ非常事態が継続しているとして、国内企業に向けた緊急提言「電力危機を乗り切るデータセンター対策」を発表した。
2011年04月27日 20時16分
-
高成長のウェブ会議市場、在宅勤務とクラウドでけん引--ITR
(ZDNET Japan)ITRによれば、2010年度のウェブ会議市場は前年比38.7%増の43億円となった。クラウドの流行や在宅勤務の需要増を要因として、2011年度も好調な伸びを示すと予測している。
2011年04月26日 11時47分
-
セキュリティSaaSの価値と管理の効率性
(ZDNET Japan)クラウドでセキュリティを強化する――。現状では、こうした仕組みが有効な解決策となるようだ。セキュリティSaaSにどんな価値があるのか。そしてそこから見えてくるものとは? ITRでシニアアナリストを務める舘野真人氏に話を聞いた。
2011年04月15日 14時52分
-
セキュリティはクラウドで強化される
(ZDNET Japan)クラウド導入を考えた時、一番に不安になるのがセキュリティの問題だ。クラウドを活用しつつ、セキュリティを高めるにはどうすべきなのか。ITRでシニアアナリストを務める舘野真人氏に、クラウドとセキュリティをどう考えるべきか聞いた。
2011年04月14日 21時05分
-
2009年度の中堅企業向けERP、オービックが出荷金額でシェア1位--ITR調査
(ZDNET Japan)アイ・ティ・アール(ITR)は2月23日、同社の調査に基づく2009年度のERP市場全体、中堅企業向けERP市場の市場規模推移、および中堅企業向けERP市場のベンダーシェアを発表した。
2011年02月23日 20時34分
-
国内DWH用DBMSアプライアンス市場、オラクル好調で23%の拡大--ITR調査
(ZDNET Japan)ITRは12月21日、データウェアハウス用DBMS市場の2009年度の市場規模、および同市場におけるアプライアンス市場のベンダーシェアを発表した。
2010年12月21日 20時08分
-
2009年度のクライアントログ管理市場は前年比10.5%減の28億円に縮小--ITR調査
(ZDNET Japan)アイ・ティ・アールは、国内のセキュリティログ管理ソフトウェア製品の市場規模および動向を調査し、その結果の一部を11月17日に発表した。
2010年11月18日 21時48分
-
国内PaaS&IaaS市場、参入ベンダーの増加で急拡大--ITR調査
(ZDNET Japan)アイ・ティ・アール(ITR)は9月29日、クラウドコンピューティング市場における国内PaaSおよびIaaS(Platform as a Service、Infrastructure as a Service)市場についての調査結果を発表した。
2010年09月29日 21時54分
-
2009年度仮想化管理市場、出荷金額は前年比3倍の大幅増--ITR調査
(ZDNET Japan)アイ・ティ・アール(ITR)は8月25日、2009年度の国内仮想化管理市場の調査結果を発表した。ITRは今回の調査で、システム運用管理分野とITサービス管理分野にわたる18の製品分野を対象に、国内41社のベンダー製品の調査を行っている。
2010年08月25日 21時07分
-
2009年度の国内メール誤送信防止市場は前年比20.7%増--ITR調査
(ZDNET Japan)アイ・ティ・アールは、国内メール誤送信防止市場の調査結果を発表した。2009年度の同市場の出荷金額は3億5000万円、前年比20.7%増となった。
2010年06月23日 15時50分
-
「今日を見て明日を決める時代」の要請に応えるBIツールのトレンド
(ZDNET Japan)今の時代、ビジネスで成功するには、スパンを短く、サイクルを早く、非連続的な変化にスピーディに対応していくことが必須だという。だからこそ「分析」が重視されるのだろう。近ごろのBIツールのトレンドについてアナリストに聞いた。
2010年05月27日 21時14分
-
国内IRM市場:情報漏洩対策や知財管理のニーズ高まりで2ケタ成長続く
(ZDNET Japan)ITRの調べでは、各種データファイルに個別にアクセスポリシーを定義してユーザーの利用を制限する「IRM」市場が2ケタ成長を続けているという。情報漏洩対策や知財管理としてのニーズが高まってきているためだ。
2010年04月16日 12時00分
-
国内ワークフロー市場は2008年度、2009年度ともに前年割れの見込み--ITR調査
(ZDNET Japan)アイ・ティ・アールは3月31日、国内ワークフロー市場の調査結果を公開した。2008年度の出荷金額は景気低迷により前年比6.6%減。2009年度も市場規模は回復せず、同1.1%減と予想している。
2010年03月31日 19時43分
-
あのリコール問題も回避できた?--危機管理にも役立つリアルタイムなナレッジ共有
(ZDNET Japan)これから数回にかけては「リアルタイムなナレッジ」をキーワードに、企業活動におけるリアルタイムな「知識共有」の形や、ナレッジマネジメントの新たな価値とは何かについて論じていく。
2010年03月15日 15時00分
-
国内LMS市場:前年比10%増、ASP・SaaS型が34.7%増と大きく伸びる
(ZDNET Japan)国内のLearning Management System(LMS)市場は2008年度で前年比10%増と拡大。パッケージ型の出荷金額が縮小傾向であるのに対し、ASP・SaaS型が前年比34.7%増と大きな伸びを示している。ITRの調べで明らかになっている。
2010年03月11日 15時57分
-
就業管理市場、全体では微減だがSaaSは堅調に成長の見込み--ITR調査
(ZDNET Japan)アイ・ティ・アールは、就業管理およびLSP(Labor Scheduling Program)を提供する国内32社の製品調査を行い、その結果をまとめた。
2010年02月24日 20時32分
-
ERP市場は縮小傾向のパッケージに対してASP・SaaS型が大幅な伸び--ITR予測
(ZDNET Japan)アイ・ティ・アールは、ERPおよび連結会計のソフトウェアベンダー国内60社について製品調査を行い、国内市場規模および動向をまとめた。
2010年01月29日 16時53分
-
日本でのクラウド普及のカギを握る意外な「アキレス腱」
(ZDNET Japan)クラウドコンピューティングの登場によって、調達のリアルタイム性を獲得したITリソース。今回は、企業にとってのクラウドサービスの価値について考えてみよう。
2010年01月14日 19時55分
-
国内企業のIT投資指数、2001年以来初のマイナスに
ITRの「国内IT投資動向調査報告書2010」によると、投資指数は2001年の調査開始以来初のマイナスとなった。コスト削減を重視する企業も目立つ。
2009年12月14日 15時14分
-
Windows 7導入で企業の運用管理コストは年間2310万円削減可能--ITR調べ
(ZDNET Japan)リサーチ会社のアイ・ティ・アール(ITR)は11月27日、Windows 7によるクライアントPCの関連コスト削減について、2つの試算結果を発表した。運用管理コストとパンデミック時の損失コストに関するものだ。
2009年11月27日 18時58分
-
日本で「人材管理システム」の活用が進まないワケ
(ZDNET Japan)残念なことに、日本では人事システムにおける「人材管理(Talent Management)」 の仕組みを活用している企業はとても少ないそうだ。米国と日本の経営者における「人材」に対するとらえ方の違いもあるが、より根本的な原因はほかにもあるようだ。
2009年11月12日 19時09分
-
ITコスト削減策は出張と交通費の抑制が最多、クラウド利用は低水準--ITR
(ZDNET Japan)ITRが国内IT投資動向調査の速報を発表した。IT関連のコスト削減策として、最も多くの企業が早期に着手したのは出張や交通費の抑制だった。注目されるSaaSやクラウドへの移行検討は15%と低水準だった。
2009年11月09日 11時22分