「iOS 26」初のパブリックベータ版が公開、試すならサブのiPhoneで

Zachary McAuliffe (CNET News) 翻訳校正: 編集部2025年07月25日 08時40分

 Appleは6月のWWDC25で次期OSを発表してから1カ月余りとなる米国時間7月24日、「iOS 26」の最初のパブリックベータ版を公開した。開発者やベータテスター向けであり、一般向けの提供は今秋を予定している。

iPhoneを持った手と「26」の文字 提供:Apple/CNET
※クリックすると拡大画像が見られます

 パブリックベータテスターまたは開発者であれば、設定>一般>ソフトウェアアップデートに進み、Beta UpdatesをタップしてiOS 26 Public Betaが選択されていることを確認する。そのうえでUpdate Nowをタップし、画面の指示に従えばよい。

5分でわかる「iOS 26」--iPhoneに新デザイン「Liquid Glass」導入 12年ぶり外観刷新

 7月15日、BloombergのMark Gurman記者はX(旧Twitter)で、パブリックベータは7月23日前後に公開されるとの予想を明らかにしていた。この予想はほぼ正しかったようだ。

 iOS 26パブリックベータは正式版ではない。したがって、バグが含まれている可能性があり、デバイスのバッテリー持続時間に影響が出る場合もある。そうした問題を避けるため、メイン端末ではなくサブ端末で利用するのがお勧めだ。

 また、iOS 26は「iPhone 11」以降のデバイスにしか対応しない。つまり、筆者と同じく「iPhone XR」を使っている場合、開発者向けベータもパブリックベータもダウンロードできない。実際に試したが、開発者向けベータのダウンロードページすら読み込めなかった。

この記事は海外Ziff Davis発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

「iPhone 16」(価格をAmazonでチェック)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]