iPhoneやAndoridスマホを買い替える理由、2位の「壊れた」を超える圧倒的1位は--ドコモ系が調査

 NTTドコモ モバイル社会研究所は4月21日、携帯電話の所有動向に関する調査結果を発表した。調査は全国の15~79歳男女6962人が対象で、2025年1月にウェブ上で実施した。

 調査によると、2025年1月時点での携帯電話所有者に占めるスマートフォン所有者の比率は98%に達した。コロナ前の2019年には85%に留まっており、この数年で、ほぼ全員がスマートフォンを持つ時代になった。

スマートフォン所有率の推移 スマートフォン所有率の推移
※クリックすると拡大画像が見られます

 さらに、「スマートフォンなどの携帯電話を買い替える理由」についても調査した。その結果「電池の劣化」が52.1%で1位だった。次いで「壊れた」が15.9%、「価格面(ポイント利用など)」が10.1%、「新モデル発売」が8.9%、「端末の汚れやキズが増えた」が7.5%だった。

主な「携帯電話を買い替える理由」の推移 主な「携帯電話を買い替える理由」の推移
※クリックすると拡大画像が見られます

 特に、首位となった「電池の劣化」は、2013年時点では買い替えの理由の22.7%に過ぎなかったが、この12年で52.1%へと急増した格好だ。

Amazonで現在開催中のセールを見る

コンセントに挿して充電器にもなるAnkerのモバイルバッテリー(価格をAmazonでチェック)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]