NTTドコモは11月22日、生成AIを活用したサービス開発に取り組むスタートアップのSUPERNOVAと業務提携を開始したことを発表した。
同提携により12月1日から、SUPERNOVAが開発、提供する生成AIサービス「Stella AI」(ステラ・エーアイ)を取り扱う。
Stella AIは、iOS・AndroidOSアプリやウェブブラウザ、「Google Chrome」の拡張機能などで利用できる。
1000種類を超える豊富なテンプレートから、利用者の目的に合ったものを選ぶだけで最適な回答を生成可能。テンプレートを選択して文章を入力すれば、AIが生成するというシンプルな3ステップで、AI初心者でも手軽に高品質な生成ができるという。
加えて、「Gemini」「ChatGPT」「Claude」「tsuzumi」などの複数の最新AIモデルを搭載。用途や好みに合わせて各モデルの有料プランの範囲まで利用可能。生成AIをはじめて使う人は簡単に、使い慣れている人はもっと便利に使える生成AIサービスになるとしている。
月額利用料(税込)は、毎月250回まで利用できる「ライト」が1078円、「スタンダード」が1628円、「プレミアム」が2728円で、提供開始を記念して「初月無料キャンペーン」を実施する。
また、「eximoポイ活」「eximo」「ahamo」の各料金プランの契約者に対してStella AIの月額料金相当額を11カ月間割り引く「Stella AIセット割」を、一部のドコモショップなどで受け付ける。初月無料キャンペーンと合わせれば合計1年間割引が適用されるとしている。
報道発表資料CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス