X(旧Twitter)のブロックの仕様が変わった。ブロックをされたアカウントが、ブロックをしたアカウントの投稿を自由に閲覧できるようになった。
これまで、Xでブロックすると、ブロックされたアカウントは、ブロックをしたアカウントの投稿を閲覧できなかった。今回、この点が変更となった。
なお「いいね」や「リポスト」「リプライ」は引き続き行えないし、ブロックしたアカウントの投稿が表示されない点も変わらない。つまり、ブロック機能は実質的に「ミュート」の強化版になった格好だ。
では相手に投稿を見られたくない場合はというと、アカウント自体を「非公開」にする必要がある。
実質的に廃止となるブロック機能だが、これまでも別アカウントを使えばブロックをしてきた相手の投稿を見れてしまう抜け穴があった。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ