X(旧Twitter)は10月17日、ユーザーに対して「まもなくブロックが変わります」とポップアップで告知している。
この仕様変更はイーロン・マスク氏が以前投稿していたものだ。その内容は「ブロック」機能が現在の「ミュート」機能とほぼ同等になるということだ。
現在、Xでブロックすると、ブロックされたアカウントは、ブロックをしたアカウントの投稿を閲覧できない。しかし、仕様変更後は閲覧できるようになる。なお「いいね」や「リポスト」「リプライ」は引き続き行えないし、ブロックしたアカウントの投稿が表示されない点は変わらない。
では相手に投稿を見られたくない場合はというと、アカウント自体を「非公開」にする必要がある。
実質的に廃止となるブロック機能だが、これまでも別アカウントを使えばブロックをしてきた相手の投稿を見れてしまう抜け穴があった。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力