YouTubeは試験的機能と実験に関するヘルプページで、ライブ配信用の新たな広告フォーマットのテストを開始すると発表した。
新フォーマットの広告はピクチャー・イン・ピクチャー形式で、コンテンツを中断させることなく再生される。
既存の形式では、動画再生の開始前または途中で、コンテンツを完全に遮断する全画面広告が表示される。新しい形式では、広告は小さなウィンドウに表示され、その間もコンテンツは再生される。広告がサイレントで再生されるのか、広告の音声が配信の音声に重なるのかは不明だ。
YouTubeの広告の数については、このところ議論が生じている。広告ブロックソフトウェアが普及するにつれ、YouTubeは広告を回避する行為を批判するだけでなく、サードパーティーの広告ブロッカーを使う視聴者に対して、動画へのアクセスを遮断する措置にまで踏み切った。
もちろん、YouTubeの存続には広告が必要だ。月額13.99ドル(日本では1280円)のYouTube Premiumに加入すれば広告は表示されない(他にも特典はある)が、ほとんどの視聴者は無料の広告付きバージョンを利用している。
YouTubeのヘルプページこの記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力