東日本電信電話(NTT東日本)と西日本電信電話(NTT西日本)は7月19日、紙のタウンページ、および番号案内(104番)の提供を2026年3月末で終了すると発表した。「時代の変化とともに役割を終えた」と担当者は述べた。
紙の電話帳は、1890年の電話開通と同時に「電話加入者人名表」として発行された。その後は「職業別電話帳」と「50音別電話帳」に分かれ、1983年にそれぞれを「タウンページ」「ハローページ」とする愛称が決まった。しかし、インターネットの普及で、パソコンやスマートフォンを使った電話番号検索が普及。ハローページは2023年に提供を終了していた。
担当者によると、タウンページの広告掲載件数は、ピーク時の2000年比で2023年は約94%減少していた。一方で2023年時点でもNTT東西の紙の使用量の約77%を占めており、提供終了は環境負荷低減につながるという。
104番も電話帳と同様に1890年に提供が始まった。1986年にはコンピューター案内も始まった。一方、利用者数は1989年をピークに、2023年では99%も減少していた。
2026年3月末以降も、インターネット上の 「iタウンページ」で電話番号を検索できる。iタウンページは2024年秋にリニューアルを予定しており、より使い勝手の良いサービスに生まれ変わる。
なお、「点字電話帳」や、障害者向けに電話番号を音声で案内する「ふれあい案内」は提供を継続するとしている。
プレスリリースCNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス