Apple Watch新機能、携帯4社決算など--週間人気記事をナナメ読み(5月17日~5月23日)

 CNET Japanで1週間(2024年5月17~23日)に掲載された記事の中から、特に人気を集めた上位5本の記事をご紹介する。どんな記事が読者の関心を集めたのだろうか。

1位:Apple Watchの「命を守る新機能」が日本で解禁--心房細動履歴が5月22日から

心房細動履歴
心房細動履歴

 Appleは5月22日、Apple Watchの「心房細動履歴」機能を日本でリリースしたと発表した。心房細動履歴は、装着者の心房細動の頻度を長期にわたって記録する機能。

2位:ドコモ異例の社長人事、好調2社は「想定外」で減益--携帯4社決算、黒字化見えた楽天の課題は?


 本記事は、携帯4社の決算について解説。KDDIとソフトバンクに降りかかる国際問題、NTTドコモの新社長、黒字化が見えてきた楽天モバイルなどの話題について深掘りしている。

3位:「性能でMacBookの後塵」に終止符--Windows PCがクアルコム製チップで「AI新時代」突入、Copilot+ PC一挙7社から

Copilot+ PCsの1つ「Surface Pro」
Copilot+ PCsの1つ「Surface Pro」

 マイクロソフトは5月21日、Windows PCにおけるAI新時代を告げる「Copilot+ PC」の要件を満たした、「Copilot+ PCs」を発表した。Snapdragon X Elite搭載Copilot+ PCsは、M3搭載MacBook Airに比べて「最大58%高速」だという。

4位:サムスンの指輪型デバイス「Galaxy Ring」--スタートは好印象だが長期計画は?

提供:Samsung
提供:Samsung

 サムスンは1月、自社のモバイル製品ラインに加わる新たなガジェットとして「Galaxy Ring」を発表した。他の健康管理に重点を置いたウェアラブル製品と比較して、価格や機能面でどのような違いがあるのかまだ不明だが、本記事では現在の市場環境をもとに、Galaxy Ringに関心を持ちそうな層を推測する。

5位:メルカリで「イーサリアム」を取引可能に


 フリマサービスの「メルカリ」アプリ内で、暗号資産の「イーサリアム」を取引できるようになった。メルカリの暗号資産子会社メルコインが5月21日に発表した。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]