デジタル大臣を務める河野太郎氏は5月14日、偽造マイナンバーカードを使って本人以外が不正にスマートフォンを機種変更する事件がソフトバンクショップで発生した件などに触れ、目視ではなくICチップの読み取りによる厳格な本人確認を推進すると述べた。
河野大臣はこれら事例について「ショップなどの現場のオペレーションがしっかりしていれば防げたものだと思うが、同時にICチップの読み取りによる厳格な本人確認を推進するため、カード読み取りアプリの開発の必要性について議論を行っている」と述べた。
現状、マイナンバーカードのICチップによる本人確認は、地方公共団体情報システム(J-LIS)がPC向けに専用ソフトを無償配布している。しかし、利用にはPCやNFC Type-Bリーダーが必要となる。
なお、NFC Type-Bの読み取り機能自体は多くのスマートフォンが搭載している。スマートフォンがリーダーになれば、別途PCやリーダーを用意する必要がないため、店頭などでのICチップによる本人確認を簡素化できる。
河野大臣は「携帯ショップのような携帯電話がたくさんある場所では、携帯でそれ(IC読み取りによる本人確認)ができれば便利という話もある。携帯に照合番号を入れてICチップの中身が確認できるアプリの開発の必要性を検討していきたい。スピード感をもって取り組む」と述べた。
マイナンバーカードのリーダーをめぐっては、令和6年能登半島地震での被災者把握の際、カードリーダーを用意できなかったためにマイナンバーカードの利用を断念し、代わりにSuicaを採用した例がある。スマートフォンがリーダーになれば非常時のリーダー不足解消にも繋がりそうだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」