NTTドコモ、第3世代移動通信方式(3G)サービス「FOMA」、インターネットサービス「iモード」を2026年3月31日で終了することに伴い、その影響などをユーザーに告知する特設サイトを開設した。
2026年4月1日以降、FOMAの契約ユーザーが引き続きドコモを利用する場合、4Gや5Gに対応した料金プラン、機種やサービスに変更する必要がある。また、4Gに対応した機種でも、VoLTE非対応機種は音声通話が利用できなくなる。
特設サイトでは、提供を終了するFOMAの料金プラン、利用できなくなる機種やサービスの詳細などを案内している。
なお、「FOMA音声プラン」およびiモードは2019年9月30日に新規受付を終了。「FOMAデータプラン」と「ユビキタスプラン」についても、2020年3月31日をもって新規受付を終了している。
特設サイト(PC・スマホ用)CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力