マイクロソフトの「Copilot」、データ保護機能の対象を拡大

Sabrina Ortiz (ZDNET.com) 翻訳校正: 緒方亮 吉武稔夫 (ガリレオ)2024年02月19日 10時35分

 Microsoftは米国時間2月13日、条件を満たした職場や学校の「Entra ID」(旧Azure Active Directory)アカウントで利用するユーザーも、ログインするだけで追加料金なく「Microsoft Copilot」の商用データ保護を利用できるようにすると発表した。

Copilotの画面
提供:Maria Diaz/ZDNET

 Microsoft Copilotは、OpenAIのチャットボット「ChatGPT」と同等の機能に加えて、「GPT-4」、インターネットの利用、脚注などの機能を備えることで、ChatGPTに対抗している。結果、職業人や学生がCopilot利用で大きな恩恵を受けており、今回のアップデートはそうした人々が安全に利用できるようにしようというものだ。

 Microsoftの商用データ保護は、生成AIチャットボットの利用による機密上の主な問題に対処しており、発表によると、プロンプトと回答が保存されない、データが基盤となるモデルの訓練に利用されない、ユーザーやチャットのデータをMicrosoftが監視できないといったことが実現する。

 データ保護がオンになっていることは、ユーザーのプロフィールアイコンの隣に「Protected(保護)」バッジが表示されるほか、テキストボックスの上に「Your personal and company data are protected(個人データと会社のデータは保護されています)」というテキストが表示されることで分かる。

Copilotの画面 提供:Microsoft

 この保護機能はモバイルのMicrosoft Copilotアプリのほか、主要ウェブブラウザー、「Microsoft Edge」のサイドバー、Windowsのタスクバーなどで利用するCopilotに適用される。

 2月下旬より、対象のライセンスを持つユーザーに提供される。対象となるのは「Microsoft 365 F1」、「Microsoft Office 365」のE1/ E1 Plus/E3/E5/F3プラン、「Microsoft 365 Business Basic」、「Microsoft 365 Apps for enterprise」、「Microsoft 365 Apps for business」だ。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]