KDDIは12月11日、西日本エリアで通信障害が発生していると明かした。au、UQ mobile、povoおよびau回線利用MVNOにおいて、音声通話やデータ通信が利用しづらくなっている。
障害は午前7時18分ごろに発生。緊急通報を含む音声通話やデータ通信、SMS、ホームプラス電話などで利用しづらい状況となっている。また、音声通話はユーザーによっては利用できない場合もあるとしている。
影響エリアは富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県。
(更新)KDDIによると障害は午前10時11分に復旧した。
(更新2)KDDIによると、音声通話は午前7時40分に復旧。データ通信については午前7時29分に復旧した。その後もau PAYや法人サービスなど一部サービスで利用しづらい状況が継続していたが、 午前10時11分に正常に利用できることを確認したという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡