多様な見せ方ができるシンデレラガールズのコンセプトを主体としたライブというなかでも、今回はシンデレラバンドを招いて生バンドの魅力、ロックを存分に味わえるものに。さらにライブ初披露はもとより、初公開の新曲や大胆なアレンジまであり、盛りだくさんと思える内容となっていた。そして今回のテーマが「ラブ」と「シャウト」というなかで、ロックだからこそ、そしてコール&レスポンスでお互いに叫び合うところもあれば、企画コーナーでプロデューサーさんがいる前で、愛や好きな気持ちを言葉で伝え合うところも心に残るところ。お互いが思う存分、愛と好きを叫びあう空間であり、ステージと思えるライブと感じられるものとなっていた。
また余談ではあるが、筆者が個人的に印象に残ったところが2つある。まず気になりだしているアイドルが鷹富士茄子ということを踏まえて見れば、森下さんがDAY1ではショートヘアに見える髪型で、DAY2がポニーテールという、どちらも茄子を象徴するような髪型でステージに立っていたのが目を引いたところでもあるとか、そもそも茄子は“お正月”“和風”さらには“幸運”がイメージされるアイドルであるなか、企画コーナーで茄子あての手紙が2通引き当てられ、茄子が持つ幸運が発揮されたような一幕もあったとか、クール属性ではありつつも明るく朗らかな性格の持ち主というなかで、森下さんは「ラブレター」でキュート全開と言える姿、「ミラーボール・ラブ(Shout out Arrange)」では大人びたセクシーさも感じさせる姿、何より「きゅん・きゅん・まっくす(Shout out Arrange)」ではロックサウンドをパワフルな歌声で歌う姿と、茄子のさまざまな一面を引き出し、それを体現して感じられるようなパフォーマンスを見せていたのが印象的だった。
そしてもうひとつは、生田さんによる「ソウソウ」の披露だ。ナターリア初めてのソロ曲であり、10周年記念ツアートロピカル公演(「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND TOUR!!! Tropical Land」)で初披露されて以来、2度目となるのだが、トロピカル公演は無観客でのオンラインライブとなっていたため、待望とも言える有観客での披露が実現する形となった。
この楽曲を取り上げるのは、極めて個人的な理由でもあるのだが、筆者が長年のお気に入りとしていて今でもよく聴く曲に、「デレステ」でもカバー楽曲として収録されている「風になりたい」がある。これもサンバテイストの楽曲であり、オリジナルアーティストが歌う原曲のMVなどを見ていて感じたり、「ソウソウ」の歌詞にも触れられているところもあるのだが、サンバテイストの楽曲はただ聴いて楽しむというよりも“みんなで歌い、みんなで踊って、みんなで演奏をする”というところが魅力があり、自然と聴いている人を巻き込んで楽しむ力があると、筆者としては思っている。
ナターリアはボイスが付くことも、ソロ曲を持つことも長く待ち望んでいたプロデューサーさんが筆者の周りには多かったことから、トロピカル公演でこの曲がサプライズで初披露されたときには感慨深さがありつつ、一方でサンバテイストの楽曲であれば、有観客であってこそ、そしてみんなで手を振って声を出して歌ってこそとも感じていた。それが今回は有観客の声出しありで、さらに生バンドという絶好ともいえる機会となった。
生田さんが明らかにハイテンションで笑顔全開、はじけるように、そして高らか歌い、一緒に歌うように呼びかける姿や、終盤になって自らイヤモニを外し、プロデューサーさんの声を聴きながら歌う姿はナターリアそのものと思えるもの。そこにプロデューサーさんが手を振ったりクラップをしながら一緒に歌うという、この光景こそが筆者としても見たかったものでもあり、この曲の真の姿……というと言い過ぎかもれないが、ライブという場だからこそ大きな魅力が存分に発揮されたと言えるもの。そして前述した「風になりたい」もそうなのだが、明るく楽しい気持ちになれる、そして元気になれる曲であるはずなのに、どこか涙腺を潤ませる力も持ち合わせていることを実感できる、そんな楽曲でありステージと思えた次第だ。
なお本公演の模様は、「ASOBISTAGE」でのアーカイブ配信を期間限定で実施。DAY1とDAY2ともに、視聴チケットの販売期間は9月18日12時までで、アーカイブ視聴期間は9月18日3時59分までを予定。通常の視聴チケットのほか、マルチアングルも用意されている。価格などの詳細は、特設サイト内「STREAMING」(配信)のページに記載されている。
今後の展開についても発表された。まず今後のライブイベントとして、ユニットツアーの開催を発表。詳細は、10月上旬に生配信にて告知予定としている。
「デレステ」においては、打ち上げガシャや「プラチナオーディションガシャ 1日1回10連無料キャンペーン」が行われているほか、ゲーム内イベントや各種アップデート情報が告知された。
音楽情報として、「Stage for Cinderella」のCD(予選Aグループ、Bグループ)「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER Dreamy Anniversary & Next Chapter」を10月25日発売予定。予選Aグループ上位5人曲「Dreamy Anniversary」、予選Bグループ上位5人曲「Next Chapter」を収録予定としている。
今後発売を予定している「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER Passion jewelries 004」に収録するアイドルたちのカバー曲の募集を開始。このシリーズでは、各タイプオリジナルの新曲や共通新曲以外に、アイドルそれぞれがソロで歌唱するカバー曲を収録するという。詳細は日本コロムビア公式サイト内アイドルマスター特設サイトに記載されている。
今回の公演「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Shout out Live!!! 」のBlu-ray Boxの発売が決定。Day1、Day2の両日公演を完全収録しているほか、マルチアングル映像、舞台裏メイキング映像に加え、五十嵐裕美さん(双葉杏役)と松嵜麗さん(諸星きらり役)の“あんきら”による舞台裏レポート、「D-ark L-ily’s Grin」とシンデレラバンドの完全密着ドキュメンタリーを収録しているという。
シンデレラバンドも出演した「Glowing Rock!」公演も含む「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR Special 3chord♪」のBlu-ray3タイトル(Comical Pops!、Funky Dancing!、Glowing Rock!)が購入しやすい価格での販売が決定。コロムビアミュージックショップ、アソビストアにて受注受付を開始している。
TVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」については、Blu-ray全巻購入特典として、アイドル13人が着用できる「キラメキ☆」のライブ衣装「トゥインクル・フューチャー」が入手できる。また、10月25日発売予定のBlu-ray第4巻に付属する、佐城雪美と遊佐こずえが出演する新作アニメの特別映像を一部公開。そして、雪美とこずえの新曲も登場。今冬CD発売&配信を予定している。このほか、描き下ろしイラストを使用した「ハイレゾ・オーディオプレーヤー」と「高音質有線イヤホン」のコラボ製品の発売が決定している。
このほか「おしゃべりだっこ ぴにゃこら太」や、開催記念グッズについても告知されている。
「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Shout out Live!!!」特設サイト
「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」公式サイト
THE IDOLM@STER TM&(C)Bandai Namco Entertainment Inc.
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方