ショッピングセンター「PARCO」の運営などで知られるパルコは9月7日、ゲーム事業を開始するとともに、eスポーツチーム「SCARZ」を運営するXENOZと、新たなeスポーツエンタテインメントイベント「Hype Up(ハイプアップ)」を発表した。
パルコでは、2023年9月にゲーム専任部門 (エンタテインメント事業部コンテンツ事業担当 ゲームチーム)を組成。ゲームを言葉や国境を越えた新たなコミュニケーションととらえ、そこで生まれる熱狂を新しいライフカルチャーとして世界に届けていくという。
Hype Upでは、eスポーツ業界の成長を牽引する力であるファンの情熱に焦点を当て、「ファンの参加を積極的に取り入れ、会場全体が一体となる興奮の瞬間を作り上げる」「ファンと選手が共感で繋がるコンテンツを生み出す」「ファンが心を解放して思いのままに声を張り上げ選手を応援できる環境を提供する」をコンセプトに、応援文化や推し活文化が根付く日本のファンとともに、新次元のeスポーツ観戦体験を創造すること目的としているという。
Hype Upブランドの第1弾として、ゲーム「VALORANT」をテーマとした大会「Hype Up Tour Japan」を開催する。同大会は「VALORANT Champions Tour」公式オフシーズンシリーズ「OFF//SEASON」のイベントとして開催。VALORANTのトッププロが集結し、このツアー限定で特別なチーム編成を予定。賞金総額は130万円。東京、大阪、名古屋の3都市で展開し、その模様はドキュメンタリーとしても配信する。音と照明で観客とプレイヤーを一体とするステージを設計するなど独自の演出で楽しめるものにするという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力