freee、インボイス制度対応「freee請求書」のスマホアプリを配信--外出先でも作成などが可能に

 freeeは9月6日、10月開始予定のインボイス制度に対応した請求書を作成できる「freee請求書」について、スマートフォンアプリの提供を開始。アプリの利用は無料となっている。

「freee請求書」スマートフォンアプリ
「freee請求書」スマートフォンアプリ

 これにより、インボイス制度開始に伴い新たに請求書に記入が必要となった項目「税率ごとの消費税額及び適用税率」ならびに、「適格請求書発行事業者の登録番号」に対応した請求書の発行が、外出先や移動中でも手軽に行うことができる。

 作成した請求書は、そのままスマホアプリ上からメールで送る事も可能。また、請求書の情報をもとに、freee会計上で仕訳登録に必要な情報(勘定科目・税率など)の登録もできる。電子帳簿保存法にも対応している。

 アプリの特徴として、帳票の発行枚数に制限はなく、何枚でも無料で請求書・見積書・発注書・領収書・納品書の発行が可能。電子帳簿保存法にも対応しているため、発行した帳票を紙で保存する必要もないという。また、freee請求書をfreee会計と連携させることにより、入金ステータスを自動で管理することが可能。作成した請求書の情報をもとに、freee会計上で仕訳登録に必要な情報(勘定科目・税率など)の登録もできる。このほか、PCブラウザで作成した請求書を、スマートフォンから編集することも可能。外出先などで急遽修正が必要になった場合などでも、手軽に修正することができる。

 アプリについては、アクセシビリティを強化。通常文字サイズよりも拡大して見ることが可能なダイナミックタイプのほか、ダークモードやボイスオーバーなど、操作性や見やすさにこだわったものとしている。

アクセスビリティにもこだわったアプリ
アクセスビリティにもこだわったアプリ

 同日に行われた説明会においては、インボイス制度における事業者の認知について、同社が意識調査を行ったところ、同制度について半数以上が理解していないこと、また企業規模が小さくなるほど認知がされておらず、行き届いていない状況があると語る。制度が複雑なところもあり、従来の延長で対応すると、業務がより複雑になってしまう危険性もあるが、社内の経理業務全体として効率化が進むとならば、全体としてはプラスになる可能性もあると語る。

インボイス制度について「深く理解している・理解している」と回答した経理・財務担当
インボイス制度について「深く理解している・理解している」と回答した経理・財務担当
勤め先で従業員向けにインボイス制度に関する説明会の有無について
勤め先で従業員向けにインボイス制度に関する説明会の有無について

 freeeとしても経理業務全体を効率化することで、今までよりもメリットを受け取れるように、システムを開発を進めているという。そして、freeeの導入により制度対応と効率化の両方を実現することで、インボイス制度の対応のために業務時間が約4倍かかるところを、freeeの導入により約8分の1、従来業務の半分まで削減できるとアピールした。

インボイス制度開始で確認作業が増え、記帳が煩雑に
インボイス制度開始で確認作業が増え、記帳が煩雑に
照合作業や難易度の高い業務が増える
照合作業や難易度の高い業務が増える
freee導入で制度対応と効率化の両方を実現
freee導入で制度対応と効率化の両方を実現

 今後のfreeeについて、税区分チェック機能と、小額特例チェック機能を、10月に追加予定であることも公表した。

税区分チェック機能
税区分チェック機能
小額特例チェック機能
小額特例チェック機能
説明会で登壇し、freeeの取り組みを説明したfreee 常務執行役員 会計申告プロダクトCEO 前村菜緒氏(左)と、「freee請求書」スマートフォンアプリについて説明したfreee Product Manager 孝橋麻衣氏(右)
説明会で登壇し、freeeの取り組みを説明したfreee 常務執行役員 会計申告プロダクトCEO 前村菜緒氏(左)と、「freee請求書」スマートフォンアプリについて説明したfreee Product Manager 孝橋麻衣氏(右)

freee請求書スマートフォンアプリ(iOS)
freee請求書スマートフォンアプリ(Android)
freee請求書(PC)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]