Brave groupは6月14日、英・ロンドンの現地法人である「Brave group Europe Limited(Brave group Europe)」を、3月に設立したと発表。欧州市場をターゲットに、VTuber事業およびEC事業等を展開する。
Brave groupにおける英国進出は、海外展開第1弾として「米国」現地法人を同じく3月に設立したことに続き、第2弾の取り組み。
Brave group Europeでは、欧州圏多言語VTuberプロジェクトを展開する。英語に加え、スペイン語、フランス語、ドイツ語等の欧州圏で話されている言語の話者を採用し、VTuberとして年内にデビューする予定だ。
それに伴い、VTuberプロダクション「globie(グロービー)」のオーディションサイトを公開し、6月14日の日本時間AM10時より、第1期生の募集を開始する。
また、日本アニメ関連のグッズを取り扱う専門EC・情報発信サイト「FavieBox」を、8月1日にオープン予定。正式オープンに先立ち、6月14日の日本時間AM10時より、プレオープンキャンペーンを開始する。
同サイトでは、さまざまなアニメ関連のグッズを低価格で販売しつつ、日本のサブカルチャー情報の発信も行なうサイトとして運営するという。
将来的には、Brave group EuropeをはじめとするBrave groupのIP関連グッズの展開も取り扱うことを想定しており、グッズ販売と情報発信を通じて、欧州圏における日本のサブカルチャーの発展を目指す考えだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡