凸版印刷、くずし字の古文書を解読できるAIアプリ--まずiOS版、Android版は秋リリース

 凸版印刷は、“くずし字”で書かれた古文書を現代の文字などに解読できるスマートフォン用アプリ「古文書カメラ」について、iOS版を配信開始した。制限付きで無料利用が可能。Android OS版は、2023年秋に配信を開始する予定。

くずし字を解読できる古文書カメラ(出典:凸版印刷)
くずし字を解読できる古文書カメラ(出典:凸版印刷)

 古文書カメラを使うと、スマートフォンで撮影したくずし字資料を誰でも簡単に解読できる。国文学研究資料館と共同研究してきた、くずし字用のOCR技術がベース。2022年9月からは、京都市歴史資料館と三井文庫、和洋女子大学の協力を得て実証実験を行い、AI対応OCRの読み取り精度向上やUI改善に取り組んだ。

 くずし字用のAI-OCRは、木版を用いて印刷されたくずし字資料に対応した「版本AI-OCR」と、手書きの古文書に対応した「古文書AI-OCR」を搭載。これにより、幅広い資料の解読に使えるという。

手書き古文書(左)と木版印刷物(右)に対応(出典:凸版印刷)
手書き古文書(左)と木版印刷物(右)に対応(出典:凸版印刷)

 撮影した文書を一気に解読する手軽な「フルオートモード」と、文書の一部分だけ解読する高精度な「範囲選択モード」という、2種類の動作モードが選べる。複数の解読候補から選択できる機能や、解読結果を修正できる機能も備える。修正内容はAIの再学習へ反映される。解読した結果は、画像やテキストで保存可能。

手軽な「フルオートモード」(左)、高精度な「範囲選択モード」(右)(出典:凸版印刷)
手軽な「フルオートモード」(左)、高精度な「範囲選択モード」(右)(出典:凸版印刷)

 古文書カメラのインストールは無料。解読も、1日10回までは無料で利用できる。回数制限の解除機能は有料で、2023年夏に予定しているアップデートで案内する。

 凸版印刷は、明治期から昭和初期(近代)に書かれた手書き文字の解読が可能なOCRも開発している。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]