NTTドコモは3月31日、個人向けインターネット接続サービス(ISP)「ぷらら」「ひかりTV」などの利用者の個人情報が流出した可能性があると発表した。最大約529万件にのぼる可能性がある。
ぷららやひかりTVに関する業務を委託する企業において、業務用PCから顧客情報が流出した可能性があることを、ネットワーク監視によって確認。流出した可能性がある情報は、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、フレッツ回線ID、お客さま番号となっている。クレジットカード情報、金融機関口座情報などの決済関連情報は含まないとしている。
事象確認後、流出元と想定されるPCをネットワークから隔離し、現在も調査を継続。発表時点で、情報の不正利用は確認できていないという。
今回の件に関しての問い合わせは、「ドコモ特設ダイヤル」(電話番号:0120-100-511、受付時間:9時00分~22時00分、メールアドレス:support@hikaritv.net)で受け付ける。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力