コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は2月28日、日経BPと電通との共催のもとで開催する、2023年の東京ゲームショウの概要を公開した。
今回の「東京ゲームショウ2023」(TGS2023)の会期は、9月21日から24日までの4日間。幕張メッセのリアル会場は、21日と22日をビジネスデイ、23日と24日を一般公開日として開催。リアル会場は4年ぶりに幕張メッセ全館を利用し、2022年では控えられていた小学生以下の入場やコスプレエリアを復活する。またバーチャル会場の「TOKYO GAME SHOW VR 2023」(TGSVR2023)は、リアル会場と同じ4日間の開催に加え、1週間会期を延長し、10月1日まで楽しめるようになるという。
2022年のTGS2022では、コロナ禍での制限がありながら、会期4日間のリアル来場者数は約14万人、公式番組視聴数は2698万回、TGS VRの視聴者数は約40万人だったという。TGS2023では、テーマを「ゲームが動く、世界が変わる。」とし、過去最大級のハイブリッド開催の実現に向けて展開する。
リアル会場は4年ぶりに幕張メッセの1~11ホール、国際会議場、イベントホールの全館を利用。小間数は2000小間以上、来場者数は20万人を予定しているという。ゲーム用PCや周辺機器などを展示する「ゲーミングハードウェアコーナー」、ゲーミング家具やゲーム部屋等を紹介する「ゲーミングライフスタイルコーナー」を新設。また、ゲームスクールコーナーは「ゲームアカデミーコーナー」と改称し、幅広い教育関係機関が出展しやすくなるという。
さらにコスプレエリアも復活するほか、著名なストリーマーやコスプレイヤーが登場するステージ企画も用意する予定。また、ファミリー・キッズエリアを4年ぶりに設置。「学ぶ」と「遊ぶ」をテーマに、ゲームをつくる楽しさを学べるプログラミングエリア、ゲームの仕事が学べる職業体験エリア、さまざまなタイトルを親子で体験できるゲーム体験エリアなど設けるとしている。
TGSVR2023では、対応デバイスに、PC、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)のほか、スマートフォンを追加。公式番組は、YouTube、Twitter、ニコニコをはじめとするさまざまなプラットフォームでサイマル配信。英語同時通訳版の配信や、中国向けの配信も引き続き実施する。また、PCゲームの広がりを受けて、Steam特設サイトも設置するという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力