価格はどちらも数百ドル(数万円)だ。ウェアラブルに求める機能によっては、Apple Watchの方が価値があると感じられるかもしれない。ただし、Apple Watchの場合は併用するスマートフォンがiPhoneに限定されるが、Oura RingはiPhoneでも「Android」端末でも動作することは覚えておく価値がある。
Apple Watchは現在、Series 8、Ultra、SEの3モデルが販売されており、いずれもほぼ同じ睡眠トラッキング機能を利用できる。大きな違いと言えば、前者2つは就寝時に手首皮膚温の記録ができる点だ。
なお、Oura Ring Gen3には2つのモデルがある。「Heritage」と「Horizon」だ。違いは外観のデザインにあり、Heritageモデルには平らな部分があるが、Horizonモデルは完全な円型をしている。価格はHeritageモデルが299ドルから、Horizonモデルは349ドルからだ。
ただしOura Ringの価格については、1つ注意が必要な点がある。この初期費用に加えて、主な機能にアクセスするには、月額5.99ドルのサブスクリプションサービスに加入する必要があることだ。加入しない限り、利用できる睡眠トラッキングの機能は「睡眠スコア」だけになってしまう。つまり、安眠度、合計睡眠、睡眠効率などの睡眠に貢献している要因や、トレンド、その他の指標などの情報を得ることはできない。最初の1カ月間は無料でサービスを利用できるが、Fitbitの「Sense 2」「Versa 4」「Inspire 3」などには「Fitbit Premium」のサブスクリプションが6カ月分付帯しているのと比べると、短いと言わざるを得ない。
Apple Watchではサブスクリプションは不要で、しかも睡眠トラッキング以外の心電図や高精度のGPSといった汎用的な機能を数多く利用できる。Oura Ringは、健康状態や睡眠、活動量の測定を目的として設計されたものだが、Apple Watchの用途はもっと広い。例えば、スマートフォンを取り出せないような場面で、iPhoneの通知を腕に表示させることができる。また、再生中の音楽の制御や「ApplePay」を使ったモバイル決済もできるし、時間や日付、天気などの情報を確認することもできる。
どちらのデバイスでもワークアウトやアクティビティを計測できるが、Ouraだけにある「コンディションスコア」は、Apple Watchにもぜひ踏襲してほしい機能だ。コンディションスコアは、その名の通り、自分の体は今、ジムに行って激しい運動ができる状態なのか、それとも休むべき状態なのかを判断するのに使える、車のエンジン警告灯のようなものだ。Apple Watchの「アクティビティリング」は、ワークアウトを定期的に行うための動機付けに役立っているが、Ouraのコンディションスコアは、休むべきときにそれを知らせてくれるため、また別の形で役立ってくれる。
Ouraリングはバッテリーの持続時間が長く、睡眠スコアも便利だ。デザインもコンパクトで、睡眠に関するさまざまな統計も得られる非常に優れた睡眠トラッカーだと言えるだろう。問題は、これらの機能のほとんどに月額サブスクリプション料金が必要となるため、メリットを得るにはかなりのコストがかかるということだ。
Apple Watchは、睡眠の質が一目で分かる睡眠スコアや、それに相当する機能を持たないという意味では、機能が限られている。また、バッテリーの寿命もかなり短いため、アクティビティと睡眠の両方を記録しようとすると、充電のタイミングが難しくなるという問題もある。しかしAppleWatchなら、それらの機能を利用するための費用は全額先払いだ。健康や睡眠に関するトラッキング機能は、サブスクリプション料金を毎月支払わなくてもすべて利用できる(iPhoneは必要だが)。また、睡眠スコアこそないが、睡眠の各ステージの時間や、全体の睡眠時間などのデータは手に入る。
Ouraは睡眠トラッカーとしては全体的に優れているが、サブスクリプションのことを考えると勧めにくい。それでも、Ouraは、収集したデータに基づいて実用的なアドバイスをくれるという点ではApple Watchよりも良い仕事をしている。一方、汎用的なスマートウォッチで各睡眠ステージに関する情報もついでに欲しいというiPhoneユーザーであれば、満足度が高いのはApple Watchの方だろう。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果