iPad(第10世代)先行レビュー--ホームボタンの廃止、USB-C採用で使い勝手はどう変わったか

 アップルは10月19日、10.9インチのLiquid Retinaディスプレイを搭載したオールスクリーンのデザインの新しいiPad(第10世代)を発表した。まもなく10月26日より発売する。

 今回は、発売に先駆けて新しいiPadを使った使い勝手や印象などをお届けする。

 新しいiPadは、ブルー、ピンク、イエロー、シルバーの4つのカラーがラインアップする。価格は、Wi-Fiモデルが6万8800円(税込)から、Wi-Fi + Cellularモデルが9万2800円(税込)から。64GBおよび256GB(9万2800円~)の構成から選べる。

シルバー、イエロー、ピンク、ブルーの4つのカラーがラインアップ
シルバー、イエロー、ピンク、ブルーの4つのカラーがラインアップ

 少し前までiPadが3万円台だったことを考えると、新しいiPadはだいぶ価格が上がったような印象を受ける。しかし、2021年に発売した第9世代のiPadも円安の影響により、Wi-Fiモデルが4万9800円~、Wi-Fi + Cellularは6万9800円~と発売当初からかなり上昇しているのが現状だ。

ポップなカラバリ、ホームボタンがなくなり広い画面に

 さて、今回の新しいiPadは、見た目も大きく変わった。まず、カラーバリエーションが4色から選べる。iPad miniも4色のカラバリがあったが、今回のiPadはビビッドな色でポップなかわいい印象だ。

iPadのアウトカメラで撮影したiPadのパッケージ
iPadのアウトカメラで撮影したiPadのパッケージ
今回レビューで使用したピンク。高さ248.6mm×幅179.5mm×厚さ7mm。より薄く軽くなっており、使用したWiFi+Cellularモデルの重さは481g。持った瞬間に軽い!と感じた
今回レビューで使用したピンク。高さ248.6mm×幅179.5mm×厚さ7mm。より薄く軽くなっており、使用したWiFi+Cellularモデルの重さは481g。持った瞬間に軽い!と感じた

 また、ホームボタンがなくなり、画面の見た目がスッキリした。画面サイズは10.2から10.9インチへと大きくなっている。なお、Touch IDセンサはホームボタンからサイドのトップボタンに変わった。左右両方の指を登録しておくと、縦置きでも横置きでも便利に使えるのでおすすめだ。

Touch IDセンサはホームボタンからサイドのトップボタンに変わった。左右両方の指を登録しておくと、縦置きでも横置きでも便利に使えるので便利
Touch IDセンサはホームボタンからサイドのトップボタンに変わった。左右両方の指を登録しておくと、縦置きでも横置きでも便利に使えるので便利

 iPhone 12などで採用されているA14 Bionicを搭載。前世代と比べてCPUが20%向上し、グラフィックスが10%向上している。iPadは、「Slide Over」または「Split View」で複数のアプリを同時に操作できる。ウェブサイトを見ながら資料をまとめる、会議や講演を聞きながらメモをとる、といったこともより快適に使えるようになっている。

たとえば講演を聴きながら資料をまとめる、といったことも簡単にできる。写真はSplit View(半々で表示する)の画面
たとえば講演を聴きながら資料をまとめる、といったことも簡単にできる。写真はSplit View(半々で表示する)の画面

 バッテリは、Wi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生が最大10時間、携帯電話データネットワークでのインターネット利用が最大9時間で従来と変わっていない。

 また、iPadとして初となる横向きの12MP超広角フロントカメラがディスプレイの縁に配置され、ユーザーは常に正面からカメラを見られるようになった。また、自身がフレームの中心から外れないように自動的に調整する「センターフレーム」にも対応している。

センターフレーム機能はZoomなどのミーティングツールでも有効だ。また、ディスプレイ上部の「・・・」をタップすると、「Split View」「Slide Over」と出てくるので、もし複数のアプリを同時に動かしたい場合はいずれかを選択すると別のアプリが選べるようになる
センターフレーム機能はZoomなどのミーティングツールでも有効だ。また、ディスプレイ上部の「・・・」をタップすると、「Split View」「Slide Over」と出てくるので、もし複数のアプリを同時に動かしたい場合はいずれかを選択すると別のアプリが選べるようになる

 センターフレームは、純正のFaceTimeだけでなく、Zoom、Microsoft Teamsなどのミーティングツールでも有効で、つねにユーザーがカメラから外れないように追従してくれるため、製品を紹介するなど少し動きのあるプレゼンテーションをする場合にも便利だ。センターフレームのオン/オフは画面をタップするだけで切り替えられる。なお、iPadには高品質なマイクと横向きのステレオスピーカーが内蔵されており、ミーティングなどはもちろん、映画を見るなどエンターテインメントもいい音で楽しめる。

端子はLightningからUSB-Cへ--Apple Pencilはどう使う?

 また、アウトカメラは8MPから12MPへと大幅に向上している。端子はLightningからUSB-Cコネクタに変わった。端子がUSB-Cコネクタに変わったことで、対応するApple Pencil(第1世代)をこれまでのiPadのように本体に直接Apple Pencilを差し込んでペアリングしたり充電したりすることはできなくなっている。

 オプションとして「USB-C - Apple Pencilアダプタ」(税込:1380円)が用意されており、アダプタを介すことでApple Pencilのペアリングや本体との充電ができるようになる。

「USB-C - Apple Pencilアダプタ」(税込:1380円)を使ってペアリングや充電をする
「USB-C - Apple Pencilアダプタ」(税込:1380円)を使ってペアリングや充電をする
編み込み式の充電ケーブルが付属
編み込み式の充電ケーブルが付属

 なお、Apple PencilにはLightning(Apple Pencil用)-Lightningの変換コネクタが同梱されている。別途電源が必要になるが、Apple Pencilに同梱するアダプタを介して手持ちのLightningケーブルとつないで充電する方法もある。試しに、Apple Pencil付属のコネクタ+手持ちのUSB-C-Lightningケーブルの組み合わせでiPad本体と接続を試みたが、残念ながら認識されずペアリングできなかった。ペアリングには、純正のUSB-C - Apple Pencilアダプタを使おう。

Apple Pencilには、Lightning(Apple Pencil用)-Lightningの変換コネクタと替えのペン先1つが同梱されている
Apple Pencilには、Lightning(Apple Pencil用)-Lightningの変換コネクタと替えのペン先1つが同梱されている
Apple Pencilに同梱されるLightning(Apple Pencil用)-Lightningの変換コネクタ+手持ちのLightningケーブルを組み合わせて充電できる
Apple Pencilに同梱されるLightning(Apple Pencil用)-Lightningの変換コネクタ+手持ちのLightningケーブルを組み合わせて充電できる

 対応するApple Pencilが第1世代だったことに賛否両論あるが、もし第1世代のApple Pencilのユーザーならば、手持ちのApple Pencilを使えるのはメリットだろう。Apple Pencilも第1世代は1万4880円(税込)、第2世代は1万9880円(税込)へと価格改定されている。なくすと痛い出費になるので要注意だ。

 ペンが必要かどうかは人それぞれだが、特に絵を描くといった用途でなくても、ペンがあるとなにかと便利だ。たとえば、手書き文字を日本語に変換してくれる「スクリブル」という機能もある。

手書き文字を日本語に変換してくれる「スクリブル」。「設定」-「Apple Pencil」から設定できる。また、「スクリブルを試す」で写真のように試し書きができる
手書き文字を日本語に変換してくれる「スクリブル」。「設定」-「Apple Pencil」から設定できる。また、「スクリブルを試す」で写真のように試し書きができる
一人で書きながら撮影……というシチュエーションということもあり、かなり乱雑に書いたが、写真のようにきちんと変換された
一人で書きながら撮影……というシチュエーションということもあり、かなり乱雑に書いたが、写真のようにきちんと変換された

 わりとラフに書いても認識してくれるのだが、やはり雑に書きすぎると意図しない変換になることもあるので、筆者は急いでとにかくメモしたいというときは単なる手書きメモ、やや余裕があるときはスクリブルにするなど使い分けている。

 なお、日本語を書いたはずなのに、英語や記号に変換されるといった場合は、キーボードの言語が日本語になっていない可能性があるので確認しよう。

iPad OS 16から、初となる純正の天気アプリが追加されている。iPadの大画面で見ると地図なども楽しい
iPad OS 16から、初となる純正の天気アプリが追加されている。iPadの大画面で見ると地図なども楽しい

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]