コンテンツ海外流通促進機構(CODA)は5月19日、CODAと日本映像ソフト協会(JVA)の会員企業13社からなる原告が、ファスト映画を無断でアップロードしていた被告3人に対する損害賠償請求訴訟を東京地方裁判所に提起したと発表した。
原告となったのは、アスミック・エース、KADOKAWA、ギャガ、松竹、TBSテレビ、東映、東映ビデオ、東宝、日活、日本テレビ放送網、ハピネットファントム・スタジオ、フジテレビジョン、WOWOWの13社。
被告3人は共謀のうえ、2020年初頭から10月下旬ごろまでの間、東宝が著作権を有する「アイアムアヒーロー」「告白」「悪の教典」などを含め、合計13社の映画54作品を権利者に無断で10分程度に編集し、いわゆる「ファスト映画」を作成。
YouTubeにアップロードすることで、不当に広告収入を得ていたとして、2021年6月23日に宮城県警察本部と塩釜警察署に逮捕されていた。なお、同年11月16日には、それぞれ有罪判決を受けており、同判決は12月1日に確定している。
当該ファスト映画の再生数は、合計約1000万回に上るという。これに対して原告13社は、損害額を20億円相当であるものと算定。今回の訴訟により、最低限の損害回復を求めるものとして、5億円の支払いを求めている。
なお、2021年6月14日に実施したCODAの調査では、55のチャンネルから約2100本のファスト映画の公開を確認。視聴回数は4億7700万回以上だったという。
CODAは、宮城県警察本部と塩釜警察署の尽力により、効果的、効率的な刑事事件によって有罪判決が確定したことは、著作権侵害の被害拡大を防ぐためにも大きな成果だと評価。
そして今回の損害賠償請求訴訟の提起は、「ファスト映画」を含めた著作権侵害による権利者の損害回復を求めるとともに再犯を抑止し、著作権の適正な保護と健全な正規流通促進の実現を目指していくものとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」