Appleが、先ごろリリースした「iPhone SE」の生産台数を削減するとNikkei Asiaが3月28日に報じた。それによると、Appleはサプライヤー各社に対し、2022年4~6月に生産するiPhone SEの台数を200万~300万台(約20%)減らすよう通達したという。
この判断は、新しいiPhone SEに対する需要が予想よりも低いことを受けたものとされている。Nikkei Asiaは、ウクライナにおける戦争とインフレの2つを、新しいスマートフォンに対する人々の購買意欲が低下している潜在的理由として挙げている。
Appleが3月8日の「Peek Performance」イベントで発表した新型iPhone SEは、発売からまだ1カ月もたっていない。新しい2022年モデルは2020年モデルの後継機種で、「iPhone 13」と同じ「A15 Bionic」プロセッサーを搭載し、5Gに対応している。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力