EVERINGは3月15日、スマートリング「EVERING」が、スマートロックとの連携を開始すると発表した。決済機能に加えて、ドアを解錠できる機能を追加する。
ビットキーが提供する、工事不要でドアに貼り付けられるスマートロック「bitlock MINI」と、開け方を拡張するアイテム「bitreader+」の組み合わせに対応し、EVERINGをかざすだけでドアの解錠が可能となる。利用には、ビットキーが提供する「homehub」アプリでデバイス登録が必要。既に販売済みのEVERINGも同機能に対応する。
加えて、bitlock MINI、bitreader+、コンセントにプラグを差し込んで設置すればスマートロックの遠隔操 作などができる「bitlink」の3点がセットになったEVERING限定の特別プラン「bitlock 2年契約バリュープラン」も用意する。1年目は年額(税込)2万3920円、2年目以降は年額5980円で利用できる。
なお、EVERINGに搭載された決済機能の有効期限は4年間だが、解錠機能に有効期限は設定されていない。
同社では、自宅の鍵だけではなく、オフィスとの連携も予定しており、現在利用している入退館、入退室管理システムなどとEVERINGを連携させることで、オフィスへの入館や会議室の入退室を指輪で行えるようになるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力