メルカリは3月15日、白洋舍の一部店舗に「メルカリステーション」を設置する実証実験を開始したと発表した。
3月8日から東京都内の外苑前店、15日から用賀店、月島店、計3店舗で6カ月程度実施する。
フリマサービス「メルカリ」では、メンズ、レディース含めたファッション領域の出品数が、メルカリの年間取引量の35%を占めているという。白洋舎と連携し、購入した衣類、服飾雑貨をより長く、清潔に使い続けるためのサポートを実施する。
対象店舗では、白洋舍スタッフがメルカリの初期設定や使い方、出品をサポートするほか、売れた商品の梱包に使える「ネコポス」「宅急便コンパクト」といったメルカリオリジナル梱包資材の販売、非対面で商品を発送できる「メルカリポスト」の設置などを実施する。これにより、クリーニング後に売れた商品をその場で梱包、発送できるシームレスな発送体験を提供する。
また、対象店舗で実証実験期間中に何度でも利用できるメルカリ登録者向けドライクリーニング10%割引も実施する。
用賀店では、出品用商品の撮影ブースを設置。出品したい商品を撮影ブースに持ち込んで、備え付けの照明や背景、撮影台を使って商品写真が行えるという。
同実験を通じ、メルカリ、白洋舍双方のサービスのさらなる利用促進、顧客体験の向上を検証するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力