KDDIは1月28日、1月27日に連結子会社(100%子会社)となる「KDDIスマートドローン」を設立したと発表した。4月1日付けでKDDIのドローン事業を承継し、事業を開始する。資本金は2.5億円。
KDDIは、2016年にドローンの事業化に向けた取り組みを開始。4G LTEなどのモバイル通信を用いてドローンを制御することで、安全な遠隔飛行、長距離飛行を実現するサービスの構築を行っている。
昨今では、生産年齢人口の減少に伴う労働力不足などの社会課題に対する解決策として、ドローン活用への期待が向上。また、法制度の整備などにより、ドローン事業の環境も変化しているという。
社会課題の解決や環境変化に迅速に対応すべく、ドローン事業を承継する新会社を設立。4G LTEや5Gなどを用いたドローンによる新たなビジネスの実現や、点検、物流、監視、農業、測量などのさまざまな分野における顧客ニーズに即した機動的なサービスの提供を目指す。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス